迷惑メールなんて言うとソフトな感じがしてしまうが、スパムメールであり、犯罪につながる予備軍でもある。
先日、くろねこヤマトを名乗るメールで、○月○日配送のお荷物がありますとかいうメールが来た。
ちょうどいくつかのヤマト便の再配達を待っているときだったのではじめは、
あれっ?
ほかにも荷物あったっけ?
位な感じで信じかけた。だがよく見ると添付ファイルが有り、しまもzipファイルである。
たまたまメールフォルダの中に残っていた本物のくろねこヤマトからの再配達受付メールと見比べると差出人の名称が違う。
こりゃ、間違いなくスパムメールだ。
この時点で確信した。
だが荷物の追跡番号というのが記載されていたので試しにくろねこサイトで検索してみたら案の定いんちき番号だった。そしてくろねこサイトのお知らせを見たら、この手のスパムが大量に送信されているから気をつけろという文章もあった。
問答無用で削除したのは言うまでも無い。
少し前には郵便局を語ったモノもあったけどまったくあの手この手でいろいろ考えるもんだ。
オイラは実はヤフーのIDを二つ使って居る。ひとつはまっとうに使って居る。(^_^;
もうひとつは、バッタモンくさいものや、少々うさんくさいモノを落札したりするときのものだ。バキッ!!☆/(x_x)
そしてこのジャンクな方のヤフーアドレスには毎日のようにスパムが数通は届く。
このIDで取引をした直後は明らかにスパムが増えて、しばらく放置が続くとだんだん減っていく。ここ数年はほとんど使って居ないので数通/日レベルまで減ったというのが正直なところだ。(爆)
最近はさすがにいかがわしいモノには手を出さないのでこっちのIDはそろそろ解約するかなぁ。数百円とはいえ毎月無駄金を使っているのももったいないしね・・・・