おうちシアター | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

シン・シティ 復讐の女神

http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%80%80%E5%BE%A9%E8%AE%90%E3%81%AE%E5%A5%B3%E7%A5%9E/350523/

前作は10年くらい前の作品だったようだが2作目は2年ほど前のものらしい。物語の中では前作から4年後と言うことになっていたが。
内容としては「モノトーン+部分着色」という画像演出方法なのは前作と同じ。
実際しゃべっているシーンよりも独白というスタイルのシークエンスが多いのも同じ。
ただ、全体としてすごくつまらない映画になった感が強い。ただのグロい映画である。

ジェシカ・アルバもさすがにとうが立っている感があるし・・・(^_^;

それに綺麗だけどさらにとうが立った感のエヴァ・グリーン・・・(-。-) ボソッ

ま、二人のファンなら許せちゃうのかもしれないが、オイラ的にはちっともおもしろくなかった。前作のようなすぐに理解できないけどじわじわきてもう一度みたいと思うような作品では無い。続編を作って大失敗の典型だ。



007/カジノ・ロワイヤル

http://movies.yahoo.co.jp/movie/007%EF%BC%8F%E3%82%AB%E3%82%B8%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB/325032/

ボンド役がダニエル・クレイグという人に変わった初作品とのこと。10年くらい前の作品だが、この人のジェームズ・ボンドは初めて見ることに気づいた。ジェームズ・ボンドというとショーン・コネリーかロジャー・ムーアというのがすり込まれているせいか、正直ちょっと違和感が最後まであったかなぁ。
ボンドガールがすごく印象的な目をしていていい女だなぁと思って居たら、途中でわかった。前日に見たばかりの「シン・シティ 復讐の女神」に出て居たエヴァ・グリーンだった。(爆)
いや、この作品の中のエヴァはものすごく魅力的だ。

ストーリー的には相変わらずのご都合主義だが英国版水戸黄門みたいなもので安心して見られるのは楽しい。ただ、あまりアクションなどの派手な演出が無いのとあっと驚くスパイアイテムがほとんど出てこなかったのが従来のシリーズとは少し違う印象だ。
ボンドが英国紳士のプレイボーイと言うよりはもっとラテンが入っている印象で違和感があったこと以外はまあ普通に楽しめた。
ダニエル・クレイグ版の007の作品が3つまとめて放映されていたため、あと二つ。お気楽に観るには悪くは無さそうだ。