日曜日から理由はわからないが胸が苦しい。胸が締め付けられるようだ。
胸が苦しい、切ない。
・・・・前屈みになると特にそうだ。そして胸がコリコリする。(爆)
きっとこれは恋に違いない。
バキッ!!☆/(x_x)
ま、既報の様に日曜日に脇腹と背中を強打したため、肋骨にクラックが入っているか折れたかのどちらかである。ヽ(´ー`)ノ ハア
日曜の晩はとりあえず湿布をして月曜日は通常通り出社した。
寝ている時はまっすぐ上を向いて姿勢良くしていれば痛まないが少しでも上半身がねじれるとかなり痛い。ベッドに横たわるのも起き上がるのもかなり口元をゆがめて頑張らないと動けない状況だ。トホホ
月曜の夕方くらいに成り、全体的にボワーンとした痛みが引いてくるとピンポイントでどこが痛むのかがよりはっきりしてくる。やはり下から3本目と上部の2ヶ所。特に下の方がかなり痛む。
ロキソニンが今回は珍しく効いているようで飲んでから5時間くらいはコルセット代わりの腰痛ベルトのおかげもあり、安静にしている限りは耐えられる程度の痛みである。(^^)v
特に痛むのは上半身を前屈みにしたり、のけぞったり、左右に傾けた時だ。要するに体幹部の筋肉に曲げる方向の負荷がかかると筋肉に力が入り、肋骨周りを刺激するようだ。
だから顔を洗うのも目薬をさすのもうがいをするのも結構つらい。(´ー`)┌フッ
過去に2回ほど似たような怪我をしたことがある。
2度ともモトクロスごっこをしていて転倒して脇腹を地面に強打した時だった。その時は湿布を貼ってベルトをしていれば何とかがまんの範疇だったので医者には行かなかった。だから実際はどうだったのかは不明だが自分では骨に少しヒビが入っていたのだと思っている。(苦笑)
今回もほぼ同じ症状だが違うのは、痛みがかなり激しいことと、上半身を曲げたりねじったりした時に肋骨がコリコリ擦る感触があることだ。(^^;)
月曜日いっぱい様子を見たがおそらく今回はヒビでは無く、骨折だろうという判断の下、一応正確な診断をしてもらうことにした。
どのみち動けなくは無いがやはり出社するとどうしても体を動かす時間も増えるため、怪我には良くない。初期の安静が最も重要なのだ。
そんなわけで今日はお休みをもらって医者に行って来た。大腿骨から抜釘手術を受けた近所の病院。歩いても5分かからないので便利なのだ。
朝行くと問診と触診があり、すぐにレントゲン撮影。
画像ができあがるとふたたび診察室に呼ばれて説明を受けた。
オイラが見てもよくわからなかったが、
ほら、ここがまっすぐじゃなくて段差があるでしょう。
ここが折れてます。
それからこっちもたぶん折れてますね。
と言われた。
なるほどそう言われると骨の外形形状が滑らかでは無く段になっている気がする。(^^;)
微妙な違いなのでオイラが
ヒビですか?
と聞くと、
ヒビでは段差は出来ない。折れているから段違いになっているんです。
との解説。。。。orz
結局、レントゲンで折れているという骨が何本目の骨なのかという説明がないため、今ひとつ画像と我が身の相関関係が不明確なままだが、いずれにしても不具合箇所はオイラの体が一番よく知っているのだ。(爆)
そして折れているとはいってもその先っちょが肺に刺さっているなんていう重大な事象には至っていないため、治療は
湿布と安静にすること
以外はない。
ま、予想通りだ。ヽ(´ー`)ノ ハア
当然痛み止めの薬も出してもらうが、オイラが腰用のベルトを胸に巻いているのを見て、胸用のベルトがありますと言われ、一応それも処方してもらった。
でも結果からすると、胸用ベルトはソフトすぎて緊縛力が物足りないし、今回は上下2ヶ所に痛みがあるため幅広く締め上げたいのだが胸用では細すぎて上下のどちらか一方しか押さえ込めない。結局、うちに戻ってからはまた腰用のベルトに戻してしまったよ。(爆)
上のキレイなのが胸用。下の使い込んだヨレヨレのものが腰用。(爆)
ロードレースの年間パスは持っているので、でかいレンズとカメラをもって歩くのは無理でも、空身で純粋に観戦に行くという選択肢もあるけどどうするかなぁ。
筑波の食堂でモツ煮定食を食べたい気もするが果たして・・・・(苦笑)
さし当たってはなんとかスクーターで通勤できるところまでは早く回復したいものだ。車では時間がかかって仕方が無い。(´ー`)┌フッ