東京もすでにさくらの開花宣言が出た。
余談だがこの開花宣言を出す瞬間を待ち受けて連日マスコミが押し寄せていた風景は悪く言えば間抜けだし、よく言えば平和そのものだ。
天気のいい日は花粉がすごいらしい。他人事のように言えるのはオイラは幸いにして花粉にはほとんど反応しないからだ。
花粉アレルギーの人が重装備でなおかつ薬に頼ってもなおかつ、涙目だったり鼻水たらたら位の日だとさすがに目がしょぼしょぼしたり、鼻がむずむずする程度の反応は示すが、所詮はその程度である。(^_^)v
そして毎日の生活の中で春の訪れを感じさせるのが、アルミサッシへの結露がほとんど無くなったことである。
冬の間は毎朝、パルコニーと寝室のアルミサッシについた結露を拭き取るのを日課としている。
古い日本家屋に住んでいたときにはそんなことは考えたことも無かったが、今時のマンションは気密性が高いため、結露がひどい上に放置していると黒カビの原因になってしまうのだ。
ちなみに気密性に関して付け加えるならば、換気扇を強めに回していると部屋の内外での圧力差も馬鹿にならず、宅配便がきたからと玄関のドアを開けようとしても肩で押してやらないと開かない位だ。(驚)
オイラは子供の頃から古い家で育った期間が長いため、換気扇程度の負圧でドアが開きにくくなるなんて思いもよらなかった。初めて体験したときはかなり驚いたものだ。
ちなみにパルコニーのアルミサッシも負圧で吸い付けられているため、開けるときには結構な力がいる。
夕べからは少し気温が下がり、いわゆる「花冷え」が週末まで続くようだが、それとて三寒四温のなのだろう。
もう春はすぐとなりに座っている。。。。