乳酸と回復方法 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

筋肉疲労がおきると乳酸がたまるという表現を一般的にすると思う。
しかし、たまたまこんなサイトを見つけた。

http://fatigue.hajime888.com/f015.html

世間的にはほぼ常識と言っていい、
乳酸=疲労悪玉 
という方程式が実は正しくはないのかもしれない。

ま、オイラは乳酸を撃退したくてこのサイトを見つけたわけではなく、単に筋肉疲労の早期回復の方法を探しただけだ。
回復のための方法はたくさんあるようだがさしあたってクエン酸が効くという話を否定するようなものは見つからなかった。

オイラは滑りに行くときにプロテイン系の粉末飲料を薄めに作って持ち歩く。そこに最近では耳かき数杯分のクエン酸も加えている。
目安としては口に含んだときに、わずかにすっぱみを感じる程度。それ以上入れると酸っぱくて飲めない。(苦笑)

使って居るクエン酸は掃除用として買ったものだが特に問題はなさそうだ。

21

2月末の試合では長めのコースにすっかりやられて疲労困憊だったが、その後は週末に集中して滑ってもそれほどへろへろにはならなくなってきた。疲れを感じるデッドポイントを過ぎたのかもしれない。
先週末も、金土日と3日続けてゲートトレーニングをしたが、それほどでもなかった。もちろん、自分の体力を考慮してほどほどに休憩しながらやっているからと言う部分もあるだろうが、やはりシーズン終盤になって体が少しはスキーになれてきたのだろう。

さ、今週末も今日から3日連続でスキーだ。(^_^)v

スキーが出来る幸せを精一杯かみしめてこよう。(爆)