スキー大会 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

その昔はスキー大会が山ほどあった。

ロシニョールカップがシーズンはじめと終わりにあったり、片品周辺のシリーズ戦、西武のプリンスカップ(これもシリーズ戦)、岩鞍のナイターレース、穂高の飲んだくれレース、岩鞍の民宿杯、奥只見丸山の春のレース、志賀高原の寺子屋GS、八方尾根リーゼン・・・・
もちろんもっと規模も小さなものを入れるとそれこそ無数にあったのだが、スキー人口の減少と共にどんどん大会も少なくなってきている。

集客につながらないイベントは主催者にとってはメリットがないからどうしても中止の方向なんだろうね。

今年はそれに加えて暖冬、少雪の影響で中止になる大会もあるのでなおさらである。

反面、平日開催の大会はそれなりにあるようだ。競技仲間の中でもシニア選手たちは平日の自由度が高いため、あちこちの大会を忙しく渡り歩いているようだ。
オイラはといえば1月末の公式戦にでるのをやめたので予定している最初のレースは今週末だったのだがこれも既に中止が決定している。
そんな状況なので今季の初レースは来週末になりそうだ。おそらくこのレースは予定通り開催されるはず。ま、あまり力まずにほどほどにガンバロウと思う。

今年は少しずつ動きも良くなってきたと思うし、目指す動きもちょっとは体にしみこんできたはずだが、まだまだ結果を出そうと力んだ途端に従来通りの悪いくせが出たり、目指す動きが出来なくなる。(苦笑)

そんな感じで、タイムを出そうと頑張るのでは無くてあくまでもより良い動きをポールの中で出来るように心がければ良いかなぁと。