さようなら赤サソリ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

その昔購入したレッドスコーピオン号
GASGASというスペインメーカーのトライアル風、トレッキングバイクだ。

04

トライアル風なのでとにかく軽さが命。そしてセルスターターを装備しているのが売りだ。

07

エンジンはヤマハの空冷125ccエンジンを搭載している。
林道に行ってスピードを出すのではなく、獣道のような脇道に分け入って遊ぶのが楽しい。例え行き止まりなのがわかっていてもかなり遊べるバイクだ。

06

以前関東にいたときには1時間かからずに遊べる場所まで自走できた。

05

03

九州に赴任となり、持っていったが結局向こうでは乗らずじまい。
そして関東に舞い戻って早1年半。一度もエンジンをかけていなかった。(^_^;

乗れば楽しいことはわかっているが冬はスキー三昧春から秋まではレースを追いかけているとバイクに乗る時間はかなり少ない。
かろうじてお盆休みの北海道ツーリングブルーサンダー号(ヤマハWR250R)で行っているが、ブルーサンダーですらそれ以外はほとんど乗っていないのが実情だ。

乗らないバイクを保存し続けるのももったいない話だし、身辺整理というわけでも無いのだが知人でほしがっている人がいたので譲ることにした。
その手のマニアにはかなり高く売れるバイクではあるがま、ぶっちゃけかなりお安く譲ることにした。こういうときはあんまり欲を掻くとろくな事は無いのだ。手放すと決めたら執着しないほうがいい。

01

02

そんなわけで本日ドナドナされていったとさ。

お友達価格と言いながらも結構な人数の諭吉さんが手元に来た。(^^)v

このところちょっとドタバタがあってお金が必要と言うこともあり、当面は大事に貯金だ。

だが、1月にはEOS1DXマーク2が発表になるといううわさもある。
懐具合と相談しながら物欲に走るのか、自分の生活を守るために使うか・・・・