先日のもてぎでうっかり壊してしまったサンニッパはそのままでは使えないため、早速修理に出した。
おそらく諭吉さんが最低でも2、3人は消えていなくなるのだろう。
トホホホ
このシーズンオフのあいだに、もう何年も使いっぱなしの機材のうち使用頻度の高いものを点検に出そうと思って居た。
ボディは1Dマーク3とマーク4。
レンズは70-200mmf2.8ISUSMと500mmF4ISUSMの使用頻度が高い。
17-40mmF4USMも持ち歩き頻度は高いのだが、9月末にうっかり落としてしまい、その際に修理したのでまあそれが点検代わりということで放置。
それと出来れば600mmF4ISUSMも一度点検に出しておきたい。
だが、ものによって多少異なるが基本技術料だけで大体1.3~1.9人の諭吉さんが必要となる。部品交換などがあればさらに上乗せになるのはいうまでもない。
仮にボディ2台とレンズ3本を点検に出すと基本技術料だけで9人くらいの諭吉さんが必要となる。
しかし、ここに来て高額の出費を強いられそうな状況になってしまったため、サンニッパの修理以外はすべて保留に決定だ。
ヽ(´ー`)ノ ハア
身内にひとりろくでなしが居ると周りのものがみんな不幸になるんだなぁ。