先日、修理に出したレンズ
http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-12079767644.html
発送が7日で9日にはお届けできると思います、という話だったのだが、3日の土曜の午後、モトクロス撮影の合間に携帯が鳴った。
出てみるとくろねこヤマトからでキヤノンからの代引きの荷物があると言う。
キヤノンっ!?
代引きっ!?
そうなると思い当たるのは修理レンズの返送以外にはあり得ない。夕方届けてくれるように依頼し、無事にその晩にレンズを受け取ることが出来た。(^_^)v
値段も連絡を受けた金額に加えて代引き手数料が発生するものだとばかり思って居たが、聞いていた金額通りだった。
まあ、修理の内容自体はピントリングの交換とあるがたいした修理ではないはずだ。代金の内訳としては組ばらしの技術料なのだろう。
それにしても修理内容の説明に、「外装部品の変形によるピント作動不良」みたいなことが書いてあったが、ちょっと???ではある。
確かに床に落としたのは事実だが高さは30cm程度。しかも床はクッション性のあるフローリングだ。さらに言うなら見た感じでは外装部品の変形は見て取れなかった。
確かにピントリングを回してもジョリジョリしてまともに動かなかったのは事実だがそれはおそらく超音波モーターで駆動するギアリングが中で変形していたからだと思って居る。第一、外装部品を交換したとはどこにも書いていないので、あまり正確な説明ではない感じがしなくもない。
ま、無事に治ったので文句はないのだが。(苦笑)
それにしても痛い出費には違いないが当初の予定よりも1週間も早く修理を終えて返送してくれたことには素直に感謝したい。
早速ボディにつけて動作チェックをしてみたが問題なく動くようだ。(当たり前だが)
広角レンズって少なくとも観客席からの撮影ではあまり出番は無いのだがあると絵作りにバリエーションが出せる場合もある。
被写体にぐぐぐっと寄れるときにはパースや広がりがさらに生きるのだが、そこは仕方ない。
とりあえず今週末の日本グランプリ@ツインリンクもてぎへも持っていくとしよう。