ミョウバン水 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

ミョウバン水というものの存在を実はごく最近まで知らなかった。
梅雨時から夏場にかけて風呂場を中心に黒カビが発生しやすくなるから掃除が面倒なんだよな-なんて話をしていたら、同僚がミョウバン水が効くという。
色々とネットでしらべてみると防臭、除菌に効果があるようだ。お肌の手入れ用として化粧水代わりに使う人もいるらしい。

なんでも黒カビを殺す力はないそうなのでそのあたりは「カビキラー」の出番のようだが一度落としたところに定期的に吹き付けておくと予防になるそうだ。

ものは試しとミョウバンを探し回った。
ホームセンターの洗剤売り場などを見て回ったが、重曹ならあるがミョウバンはない。
それならネット通販しか無いかなぁなんて思って居たら何のことはない、近所のスーパーの食品売り場ににおいてあった。(^_^)v
なんでも煮物などに使うらしい。茄子の煮物に使うと色が落ちずにおいしそうに煮上がるそうだ。

ま、オイラの目的はお掃除用だ。

ホームセンターのガーデニング用品売り場で1リットルサイズの大きめの霧吹きも購入して、ネットの情報を参考にしてミョウバン水を作って見た。

季節的に黒カビに悩まさせる時期を過ぎてしまったため、効果があるのか判別不能だが、毎日シャワーを浴びた後、カビが出やすい場所に吹き付けている。もう少し寒くなるとサッシの窓ガラスが結露し出すので窓枠の黒カビ防止にも使えるかも知れない。
靴などの防臭にも役立つらしいので近いうちに靴にも吹き付けてみよう。
1リットル作ると数週間は持ちそうな感じなのでこれでホントにカビを予防できるなら安いものだし、楽ちんでもある。
果たしてその効果はいかに・・・・・(笑)