窓10 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

オイラは窓ノートPCを2台使っている。

ひとつは普段使いのA4オールインワン。窓7プロフェッショナルエディションの64ビットだ。
もう一つは持ち歩き用のB5サブノート。同じく窓7プロフェッショナルエディションだが、こちらは32ビット。長年愛用しているPalmとリンクさせるためにはなんでも32ビットでないと駄目と言うことでそうしてある。
※実際に64ビットの方は何をやってもパームとリンクさせることは出来なかった。32ビットの方ははOKなんだが。
少し前から起動する度に窓10へのアップデートの予約をしろとメッセージが出て鬱陶しかった。特にアップデートする必要性も感じていないし、逆に面倒なことになるくらいなら今のままのほうがいいとさえ思って居た。だが、窓10は過去の失敗を反省してか、アプリ互換性にかなり配慮してあるらしいので試しにA4ノートの方だけやってみた。
アップデートそのものは少々時間がかかり、何度か再起動を繰り返したが特に問題なく終了。
但し、ウインドウズライブメールの文章が文字化けしていた。新たに受信する分は大丈夫だが元々受信済みで残してあるメールが文字化けして読めないのだ。
それ以外のアプリは基本的にすべて動作するようだ。

デスクトップにカレンダーのガジェットをおいていて重宝していたのだが、窓10にはガジェットはないらしい。
だがしらべたら使う方法?、対応したガジェット?を提供するサイトはあるらしい。そのうち試してみようと思う。

さしあたってメールの文字化けは何とかしないと・・・・

ネットで検索すると、なんちゃらプロンプトを管理者権限で実行し、ほにゃららスキャンをすると文字を管理する何とかって言うファイルを修復してくれるらしい。
マイクロソフトのサポートページにも書いてあるのだが、操作例が窓8でのもので有り、窓10とは異なるのでいっこうに埒があかない。ヽ(´ー`)ノ ハア
再びネットで色々探すと窓10での操作方法を懇切丁寧に書いてくれているところを見つけたのでそれに従って作業してみたところ、無事に文字化け解決。(^_^)v

とりあえずはOK。

ただし、サブノートの方もアップデートしようとしたのだが途中で互換性のないアプリを削除しろと言うので大人しく削除しようとするのだがその段階でフリーズするのだ。(^^;) 

何度かやり直してみたがどうにも上手くいかないのでこちらは当分放置することにした。
起動の度にアップデートしろとコメントが出るのがえらく鬱陶しいのだがどうにもならないので放置プレイだな。
(´ー`)┌フッ

※結果は知った上で日本vsサモアの試合を見ているが、サモアのプレイって結構品がないなぁ。もっといいイメージがあったんだけどちょっと幻滅である。