オイラは以前、パソコン用にフレッツADSLを使いたいがために固定電話を契約した。
それ以降、今はフレッツ光だが同様に固定電話は契約を続けている。
だが、事実上電話としてはほとんど使って居ない。電話機自体もずいぶん前に友人からもらったやつだし、コードレスの子機は壊れて捨ててしまったため、本体のみである。
この3年の間に転勤に伴い2度ほど引っ越しをした。当然固定電話の番号は変わった。
1度目の引っ越しの際に電話番号変更の通知の手続きはあえてしなかった。当時の町内会か何かの名簿に間違えて載っていたらしく年中、訳のわからない間違い電話が来て、いい加減鬱陶しかったからだ。
酔っ払ったジジイが間違い電話をかけてきて、間違いだと気づくと済みませんのひと言も無く、無言で切りやがるのだ。
そんなわけで九州に転居したときに番号通知をしなかったため、だいぶすっきりした。そして1年前に関東に戻ったときにもあえて手続きをしなかったので固定電話に関しては静かなものだ。
不動産購入の勧誘も無ければ宗教や慈善活動の案内も無い。
だが、ここ1、2ヶ月。なにやら怪しい電話が鳴るようになった。常に留守番電話を設定しているのだが、帰宅時に着信記録が残っていることが時々あるのだ。だが、一度として留守電メッセージが入っていたことは無いため、どうせ胡散臭い電話だろうとは思う。
だが、問題はどこで番号を入手したかだ。以前の番号からたどってくることはあり得ないし、今の番号になってから連絡先をして記入した先はたかが知れている。
まともな連絡ならば何かしらメッセージを録音するはずだが、それは一切無い。どこかから名簿が流出したか、無作為に電話をかけまくっているだけか??
日曜日の夕方、久しぶりに家に居るときに電話が鳴った。だがあえて応答せず、留守電に切り替わるのを待ってみたところ、やはり無言で切れた。
ヽ(´ー`)ノ ハア