韓国と中国 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

日本と韓国との確執が取りざたされてもう数年になる。
かつての蜜月ムードはどこへやら・・・

新大久保の韓国人街?も閑古鳥が鳴いているというし、かつては日本人観光客が退去して押し寄せた韓国の観光地も日本人はほとんど居ないという。

オイラは韓国にいったことはないので、ニュースで聞く話がオイラの情報のすべてだ。そんな中でマスコミが恣意的に情報を選んで流しているという話もあるが、とりあえず聞こえてくる情報だけから得られる印象はあまりよろしくない。

オイラは取り立てて、親韓でも無ければ嫌韓でもないが、何かにつけて日本人は嘘をついていると韓国の学者とかが言っているという話を聞くとかなり不快ではある。

韓国は儒教の国だと思ってきた。儒教は正直身近な存在とは言いがたいが、日本人の礼節を重んじる意識の根底には儒教に通ずる教えがあると思う。
仁義礼智信
儒教の核となる教え、行動規範だと思うのだが上記のようにニュースから伝わってくる韓国のイメージとはどうしてもかけ離れているように感じるのだ。オイラが実際に韓国にいったことはないし、友人に韓国の人もいないせいだろうか???

儒教の教えだからと言う意識はまるで無いのだが、オイラも自分の行動規範としては仁義礼智信の心は持ち続けたいと常々思って居る。

真実は紙面からだけでは見えてこないんだよな-。。。