♪いっぽんでも、にんじん。に~んじん♪
いや、特に深い意味は無い。
にんじんをネタにして書こうと思った途端に頭の中でトシちゃんが歌い出しただけだ。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
https://www.youtube.com/watch?v=tix7RqNdiSM
最近は面倒なのでキャベツの千切りはあまり作らず、レタスをザクザク切ったサラダを食べることが多い。レタスだとざっくりと包丁で切るだけで済むので楽ちんなんだよね。
レタスにトマト、そこに豆腐をどーんとのせて青じそドレッシングをかけて食べるのが、遅い晩ご飯の定番化しているのだ。もちろんそれでは物足りないので、揚げ麺少々と細切りチーズをトッピング。さらに焼いた肉を少しのせることもある。
ここまでやるとけっこうなボリュームがあり、満足。(^_^)v
九州にいるときに遅い時間の晩ご飯にはこんな感じの山盛りサラダ?を食べるようになったのだが、これを始めてからは胃もたれが少なくなり、多少は体調にいい気がしているのだ。
ちなみにキャベツの千切りを作るときは、包丁で細く切るだけの技量はないので大きめのピーラーで作る。(^_^;
でもたまには違うものも食べたい。刺身のつまとかにんじんの千切りってどうやるのかなぁ。
にんじんを彩りでサラダに入れたいなぁ。。。
そんなことを思って居た矢先、クックパッドにスライサーで薄切りしたものを包丁で切ると簡単だという記事を見つけた。
早速やってみた。(^_^)v
あっという間にできたっ!!と言うほどでは無くてひと手間かかったが、かんたんにできるのは確かだ。
1本丸ごとは多いので3分の2くらいを千切りにしてレンジでチンして火を通し、冷めたものをタッパに保管した。これで手軽ににんじんサラダをトッピングできる。(^_^)v
ほんのりとしたにんじんの甘みがサラダに加わり、いい感じだ。(^_^)v
オニオンスライスと合わせてもよさそう。
スキーシーズンが一段落したら家にいる週末が増えるのでまた楽しみながら酒の肴を作っていこうと思う。(^_^)v