三角関数 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

スキーのベースエッジの角度調整をした話を書いた。

http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-11994927978.html

大枚はたいて買ってみたファイルガイド(やすりのガイドのこと)だが、イマイチ感がぬぐえない。

swix

そこで角度は自分で決めて見ることにした。
角度の狙いは1度。
ファイル(やすりのこと)の下に10円玉を貼り付けてそれを使って傾けることにした。

10yen

10円玉の厚さは1.5mm
三角関数を使って、角度が1度となる長さを求めると86mmとなる。
スキーの滑走面の上にファイルを斜めに渡し、10円玉が反対側のエッジに乗るようにし、そこから86mmのポイントでエッジを削るように調整しながら、ファイルを動かして行く。

10yen2

昨日の朝、常宿にいったん立ち寄ってこの作業をした。

そして、昨日今日とベールエッジを落としたサイドカーブR35のGS板でゲートトレーニングをしてみた。
結論から言うと、脚の振り出しやすさは間違いなく改善方向だ。
これでもうエッジのチューニングに迷いはない。

あとは、己の技術を磨くだけだ。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!