AI
Artificial Intelligence
人工頭脳のことである。
ずいぶん前にスピルバーグの映画で同じタイトルのつまらない作品があったが今日はその話ではない。
パソコンソフトなどで「AI将棋」なんてのがある。最近は生身の名人と将棋プログラムの勝負では人間の分が悪くなってきているようだ。
人工知能化されているのは将棋用パソコンソフトばかりでは無い。
グーグルをはじめ、自動車各社は車の知能化をどんどん推し進めている。
補助ブレーキとか衝突回避、レーン逸脱防止と言った機能は既に実用化されている。しかし、目指すところは自動運転なのだろう。実際に無人運転は既に実験段階まで来ている。
そうなると件の将棋ではないが、ゆくゆくは人工頭脳搭載の無人カーと人間によるF1レースが開催される時代が来るのだろうか?
何ともつまらない気がする。
もっと先には、無人カー同士のレースという究極の形に行ってしまうのかも知れない。想像するだけで興味が失せる。
ところで将棋の話だが、人工頭脳というか将棋ソフトが名人に勝てるところまで来ているというのならば、将棋ソフト同士の対戦をさせたら良い。。特に優秀とされる同じソフト同士を対戦させたらどんな棋譜が記録されるのか見てみたいものだ。(苦笑)
これを「矛盾」という。(笑)
技術の進歩のためには人間との対局で学ぶことが必要だろうが、究極はソフトvsソフトという形に行き着くのだろう。
でも、それってホントに面白いのかなぁ。。。
レースと同様に人間がやるから面白いと思うんだがね・・・・