平成ライダーシリーズを仮面ライダーキバの頃から見るようになった。
今やっているのは、車に乗っている仮面ライダー。その名も「ドライブ」
車に乗っているのですごく違和感があるのだが、ここに来て
仮面ライダー・ライダー
というベタな名前のライダーも増えてきて賑やかになってきた。近年の平成ライダーシリーズは、ライダーがたくさん出てくる傾向があるようだ。
昔の唯一無二の存在だった正義の味方という描き方ではない。
ま、こどもたちにとってはどうでもいいことだろうが、いい年して見ている立場としてはストーリーが浅いのはどうしてもみる気が無くなる。
数年前にたまたま見た、「キバ」がなかなか深くて面白かったのでそれ以来何となく録画して見ているのだが今のはちょっとつまらないかなぁ。
同じような理由で今やっているガンダムは見るのを止めた。
雨宮慶太のGAROシリーズも、シリーズ初となるアニメ版が現在放映中だが正直こちらも少し飽きてきた感じだ。やはり実写版のGAROの方が魅力的だ。
冬場はほぼ毎週末出かけてしまってあまり録画した番組を見る時間がとれないこともあり、どうでもよくなってきたかなぁ。(苦笑)
そうそう、GAROシリーズと言えば、スピンオフムービーのBDを買ってあるのだがまだ見ていなかったっけ。。。
ま、山ほど録画している映画もそうだが、見るのは春以降でも良いかな・・・