久しぶりのおうちシアター | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

週末はあまり体調が良くなかったこともあり、スキーには行かずに家で写真展の準備をしていた。

そのおかげで何とか出展作品の準備も完了。そして終わってしまうと意外に退屈な週末になってしまった。(苦笑)

だから、久しぶりに映画を見て過ごした。(^^;) 

今回見た中では

キックアス
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%B9/337482/

とその2作目にあたる
キックアス/ジャスティス・フォーエバー
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%B9%EF%BC%8F%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%90%E3%83%BC/346695/

が割と面白かった。
特に1作目はまだこどもと言ってもいい少女が繰り広げる戦闘・・・というか、殺戮シーンにおどろいた。
この描写は絶対に地上波ではオンエアしないだろうと思えるものだった。
ストーリーもはじめはただのヒーローおたくのコメディだと思って居たが、けっこうヘビーだ。
コメディの要素は随所に残しているのだが、アクションはけっこう本気。
但し、B級映画ならではの割り切りと無理矢理なストーリー展開が目につく。
それに、まだ幼い少女にあそこまでの演技をさせてしまって彼女の人生を狂わせてしまわないかと心配になったくらいだ。

それでも少々過激な描写を除けばまあ、割と面白かった。そして世の中の評価もそうだったのだろう。2作目が世に出たわけだ。

2作目はだいぶ毒が抜けた感じ。
B級(C級?)を開き直って作った1作目と違い、ある程度メジャーを意識するが故にお上品に作らざるを得なかったのだろうと想像している。
つまり、つまらなかったと言うことだ。(苦笑)

しかもこの手の映画にありがちなエンディングでさらなる続編に含みを持たせるような演出だったのが少々鼻についたかなぁ。
でも主演の女の子は正統派美人とは言いにくいけどなぜか引きつけられる魅力のある子なのは確かだ。
大昔のたとえで申し訳ないが、ストレートなエロで売り出したマドンナに対し、何とも言えない独特の雰囲気がよかったシンディ・ローパーのような感じと言えばいいのだろうか??
この子の次回作も見てみたいものだ。

この作品はアメコミを原作とするもので、キックアス3のうわさもあるようだがやはり2作目の興行収入が思うほど伸びなかったせいで3作目の製作は難しいのではないかと言う話もあるようだ。

ところで話ががらりと変わり、同じくアメコミにその原点をもつスーパーマン。
その何度目からのリメイク版である
マン・オブ・スティール
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB/343546/

も見た。
冒頭のCGが度肝を抜くが少々くどい感じもなくはない。ロードオブリングかマトリクスかという感じ・・・(苦笑)
それでもストーリーが進んでしまえばいつものスーパーマンの感じで安心して見ていられる映画だ。
割と面白かった。(^_^)v

クラークの育ての親としてケビン・コスナーが出ていたが顔なんかしわだらけで年取ったなぁ~というのが妙に印象に残った。
この作品もすでに2作目の製作が進んでいるらしい。公開はまだしばらく先のようだが。