関東平野 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

3シーズン振りに過ごす、関東平野の冬を迎えている。

3年前は関東の南部に住んでいたので関東の中でもさらに温暖な地域だったはずだ。現在は関東の真ん中くらいになるのか、以前より朝晩の冷え込みは厳しい。
とは言え、九州にいたときの方が朝晩の寒さは厳しかったように思う。毎朝、出勤時には車のフロントウインドウの霜、というか氷を書き落とすところからスタートしていたが、現在はフロントウインドウに霜が降りる日は週に1日程度である。

そして関東平野の場合、冬型の気圧配置となって寒くなればなるほど晴天率が高くなるため、陽が昇ってしまえばけっこう暖かいのだ。
その意味では毎日のバイク通勤でも気温そのものはむしろ低いのだが朝の通勤の方が暖かく感じるのだ。夜の帰宅時は日もとっぷりと暮れたあとのため、寒々しく感じる。
もっともスクーターならば風よけの大型ウインドスクリーンやグリップヒーターがあるのでさほど苦にはならない。
かつて真冬でも高速通勤をしていたときと同じ装備を身にまとっているので、現在の10km足らずの通勤では全く寒さを感じないうちに到着してしまうのだ。(^_^)v

強いて言えば、身支度が面倒なことくらいか。あとはやはりこの時期の雨の通勤は気持ち的にめげる。orz

その場合、車通勤という手段に逃げてしまえば済むのだが・・・(苦笑)