正直な感想は・・・ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

木馬@入院中である。

幸いなことに病気ではない。
怪我を治すためのものだ。

まあ、その話は退院したらまた書くとして今日は時間潰しの為に持ってきた本の感想である。




オイラは趣味で競技スキーをやる。
実力は文字通り趣味の域を出ない。(苦笑)
だが練習ではいい感じで動けても本番ではなかなか動けない事が多いのだ。

そこでこの本を買ってみた。

元サッカー選手であり、現在はメンタルトレーナー。そしてプロゴルファー横峯さくらのだんなでもある。
スランプに陥っていたさくらを再び優勝させたという宣伝文句にも惹かれて読む気になったのだ。

結論からいうと、この本、あまり価値はない。
文章が下手で読んでいて何となく不愉快になるようなチャラさを行間から感じるのだ。

独学でメンタルトレーナーになったというし、独自に考案したREトレーニングと言う言葉が出てくるが、本文にあるトレーニング方法?はどこかの本で読んだこと有るようなもののアレンジばかり。
強いて言うならば後半の、彼がいかにサッカー選手として努力と挫折の経験から自身の心の持ちように気付いたかという部分はそれなりに興味深い。
但し、冒頭で書いたように行間から滲み出るチャラさが印象を悪くするのだが。

自分の限界を知る(認める)事と、限界は努力で高められるという点、そして自分がコントロール出来ることに集中するという部分には共感できる。

今シーズンはオイラも怪我を克服して成績を上げたいと思う今日この頃である。

あっ!
そのためには早いとこ退院しないと・・・(^_^;