攻守ところ変われば・・・ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

小渕は金、高市はばかづらして靖国参拝、松島はうちわ。。。

安倍政権の顔でもあり花形でもあるはずだった女性大臣達が次々と失脚への道をたどっている。
ま、小渕と松島は大臣になったが故に野党からの攻撃対象となり、足下をすくうためにあらかじめ調査してあったネタををほじくり返されてしまったというところか?
いずれも大臣を辞めたら野党の追及も終わってしまうであろうことが容易に想像がつく点が日本の政治家のなれ合いを象徴しているように思う。
所詮、政治家のセンセー方は足の引っ張り合いで、如何に敵を失脚させるかに腐心している。だが、初めから相手を徹底的に叩いて追い込むつもりなど無いのもまいどのことだ。とどのつまりは、我が身も叩かれるとほこりだらけ、やり過ぎは我が身に返ってくるからだ。
自民も民主も攻守ところを変えただけでやっていることは十年一日のごとし。
ヽ(´ー`)ノ ハア


高市は、あべちゃんの靖国参拝であれだけ外交が行き詰まったことをよそにのほほんと我が道を行っている。靖国参拝を諸外国からとやかく言われること自体に反発を覚えるが、この際それは置いておき、日本の政治をまともに回して、経済の立て直しを図るためには無用な波風を立てないほうがいいときだってあるのだ。
一介の議員センセーならまだしも今や「お大尽」の肩書きがある身分で靖国参拝をしたらどうなるかくらいは想像がつくだろう。
まあ、あべちゃんは事前にやめるように勧告したことをマスコミに報道させておいたので(←ここ、大事)、安倍政権の公式スタンスは自粛ですよと言うアピールにはなったはず。あとは中国韓国がなにを言い出すか、だけのことだ。

それにしてもいい加減いい飽きたが、災害復興も経済再建も原発処理も奴らの頭の中にはこれっぽっちも無いってことなのだろう。
(´ー`)┌フッ


高市早苗って松金よね子に似てるよな・・・(-。-) ボソッ