世の中は「海の日」という祝日でお休みらしい。だが、オイラは例によって関係なし。(^_^;
祝日の朝はまともなニュースをやっていないのがつらい。ただし、7時になれば土日祝日のNHKニュースは和久田アナが担当なのがうれしい。(^_^)v
http://matome.naver.jp/odai/2139786805951999601
この子すきだなー。。。
それと祝日は通勤ルートが空いているのもいい。(^_^)v
さて、週末は結局全日本モトクロスの撮影は中止して、画像のセレクトをしていた。今年の春から撮った、4つのレースの画像だ。そこからマシなものを選んで月末からのグループ写真展に出展するのだ。
とりあえず、めぼしいものは20数枚プリントするところまではこぎ着けた。しかしパソコンモニターで見ていていいなと思ってもプリントするとだいぶ印象が違う。やはりバックライトがありなしではかなりイメージが違う。
今週中に何度か眺めながらどれをだすか決めようと思う。マンネリ感満載でいまいちショットばかりなのがつらいところだが。orz
話は変わって「週末映画館」
この週末も録画してある映画をいくつか見た。
最近、やたらとゴジラシリーズがやっているのでいくつか作品を録画してある。
そんなわけでまずは1998年製作の「洋画版ゴジラ」
http://movies.yahoo.co.jp/movie/GODZILLA%E3%80%80%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9/84115/
ゴジラがでかいトカゲなので、日本人的にはゴジラと言うよりはジュラシックパークを見ている気分になる。さらに後半はエイリアンシリーズと筋書きがかぶるのがいまいち。(^_^;
まあ、お約束な展開だが割と楽しめた。何となく以前見たことがあるような気もしたが深く考えないことにした。(苦笑)
日本的なゴジラ映画を期待するとがっかりするが、ハリウッドの普通のパニックムービーだと思えばこんなモンだろう。
ゴジラvsスペースゴジラ
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9VS%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9/86057/
これぞ、純和風ゴジラ映画っ!!
18年も前の作品と言うことで、作中に出てくるヒロインのファッションに時代を感じる。それと吉川十和子が出ていたのにはびっくり。
この人いろいろあったみたいだけど現在はどうしているんだろ。。。なんて映画とは関係ないことが気になったり・・・。
映画としては、普通のゴジラ映画。飯くったり、パソコンいじりながら片手間で見ていられる。
チェーン・リアクション
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/51434/
これまた1996年の作品と言うからすでに18年たっている。しかし、そこは洋画の良いところ。あまり古くささを感じない。キアヌ-リーブスもまだ若く、きもちふっくらしている。
ヒロインのなんチャラ・ワイズさんがかわいい。(^_^)v
ストーリー的にはちょっと荒唐無稽なところはあるがまあ楽しめた。
茄子 アンダルシアの夏
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E8%8C%84%E5%AD%90%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%A4%8F/241370/
アニメだ。
約1時間と短めだがツボを押さえたストーリー展開でなかなか楽しめた。ただし自転車レースにあまり興味の無い人には退屈かも知れない。だが、この原作者が自転車レースをよく知っていて愛情を持っているのがよくわかる。
そしてゴール前スプリントの描写はなかなかのもの。これは監督の力量なのか、アニメーターのパワーなのかはよくわからないが。
短い中に凝縮されたストーリーがよかった。さらに短いが続編も録画してあるので見るのが楽しみだ。
それとまだ最後まで見ていないのだが・・・「みんなエスパーだよ!」も全12話のうち、8話まで見終えた。
週末ごとに2話くらいずつ見ている。
これ、エロくだらない点がおもしろいのだが、けっこうきわどくて見ていて疲れるのだ。(苦笑)
深夜枠とは言えよく地上波で放映したなぁとあらためて感心するやら興奮するやら・・・
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
そういえば近日中に
中学生・円山
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E7%94%9F%E5%86%86%E5%B1%B1/344300/
が放映される。
録画予約したのは言うまでもない。これも見たかった映画なので楽しみだ。
さ、今度の週末は鈴鹿8時間耐久ロードレース。映画鑑賞は一休み。
まずは一番走行時間が長い金曜日が勝負。土曜日は休息日。そして日曜日は本番。
なんとか工夫してマンネリ脱却を図ろう。。。
水曜日には荷物の準備を終わらせておきたい。
あ、あとは暑いから使うかどうかはわからないが、バーナーイメージのカメラマンベスト
も忘れずに持っていこう。
でもベストを着るとしても、ニコンのものが一番涼しいし、真夏はウエストバッグが一番かな。
どのみち、ブリ男で自走だ。使いそうな荷物はみんな積んでおこう。
そうそう、マンネリ打開のためにレンズは少し違うものを持っていきたい気もするが、選択肢はあまりない。やっぱり、500mmか600mmをメインにせざるを得ないな。絡みを撮るなら300mmも・・・・と言いたいところだが、サンニッパは重いので2台持ちはちょっと。。。(^_^;
それにいつも500mmの他に、70-200mmにテレコン(x1.4)をつけてサブ機にしたりするけど結局ほとんど使わないんだよね。
むーん。迷うな-。。。
とりあえず使いそうなものは持って行って天気や気分で決めるしか無いか。。。