この週末は彼女をなで回して過ごす。。。
もちろん、あんなとこやこんなとこをなで回し、その勢いであんな事やこんな事も・・・・
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
だが、昨日は雨。。。
もろくも妄想は打ち砕かれたのだ。orz
彼女の名はフォル香。。。
色白グラマラスな子だ。
オイラの通勤特急スクーターだ。
2週間ほど前からリアブレーキからシャラシャラと音がするようになった。そう、ブレーキパッドがなくなった時の症状だ。
話は脱線するが最近はバイクに乗るときにイヤホンで音楽を聴いている人が居る。まあ、百歩譲って高速道路の巡航時には眠気覚ましの効果はあるかも知れないが、一般道ではそんなことをする連中の気がしれない。
周りの音が聞こえないことが恐ろしくないのだろうか???
そう言えば、通勤途上でガンガン突っ込んでくるママチャリネーちゃんや高校生どもも大概がイヤホンをつけている。
そしてこの世の終わりが来ようとも自分だけは大丈夫と盲目的に信じているのか、狭い路地からの飛び出しどころか、車道の逆走や前後を見もせずに車道横断する。。。
神風チャリにだけは関わってはいけない。
バイクに話を戻すが、混合交通の中での安全確保のためにも聴覚は重要なのだ。だが、それと同時にバイクが語りかけてくる声に耳を傾けて欲しいものだ。
バイクは五感の乗り物だ。
耳やちょっとしたフィーリング、それはアクセルやブレーキだったり、加速だったりする。
何か不調があれば、五感を研ぎ澄ませてさえいればすぐにわかるものだ。
今回はリアブレーキ。
このフォル香は11年の夏に買って以来、まだブレーキパッドは交換したことがない。そろそろ3万kmになろうかというところなので全摩耗していても不思議では無い。
おそらくフロントはまだ大丈夫だろうが、どのみちブレーキフルードも換えるので前後同時交換だ。パッドは以前から持っている予備がある。
ブレーキフルードは切らしているので買ってきた。
だが、前述のように昨日は雨。フルードは買ってきたものの、雨の中でパッドの交換作業はしたくない。ましてやフルード交換を雨の中でするのは自殺行為だ。ブレーキフルードは強い吸湿性を持っており、しかも水分が混じるとその性能が著しく落ちる。
と言うわけで昨日は必要なものの準備だけで終了。(^^;)
その代わりと言っては何だが市場系スーパーで
ホッケとアジ
(どちらも200円)
を買ってきた。(^^)v
昼過ぎに早速アジはさばいて刺身に。。。。
昼間から飲んだくれて夜の8時には寝てしまった。
そして今朝。朝からいい天気だ。
マッタリ朝ご飯のあと、フォル香をかまってやることにした。
パッド交換なんていざやってみるとどうと言うことはない。あっという間にパッド交換。
リアは全摩耗していたが、ディスクは概ね無事だ。致命的なキズはなさそう。この2週間ほど意識してリアブレーキを使わなかったおかげか。
フロントのパッドはまだ3~4割残っているがこの際交換する。
とりあえず新しいパッドをつけたあとでフルードの交換。ついでにフロントのレバータッチが悪いのでピボット部も分解掃除しておいた。ロックナットが締まりすぎていたようだ。
さらにブルーサンダー号の左ミラーも交換した。先日のご近所ツーリングで道路脇のツタに絡め取られて折れてしまったのだ。
今月中にタイヤ交換をしてくれば、北の大地を目指す準備はオーケーだ。(^^)v
せっかくのいいお天気なのでレッドスコーピオン号のご機嫌伺いをするもののさすがにバッテリーが上がっていた。キックでかかるはずだが、バッテリーを充電しておこう。。(^^;)
午後からは部屋掃除と洗濯。一段落してからシャワーを浴びて早速晩酌。
ホッケ。。。
ウン。旨い。。。
さ、たまっている画像のセレクトをしながら飲んだくれて、今夜も早く寝てしまおう。。。