週末はスポーツランドSUGOへ行っていた。
片道約400km
金曜の晩に早く寝て、土曜の朝?2時起床。
夏至前後のこの時期は夜明けが早い。
4時には空が明るくなる。
サーキットには7時過ぎに到着。途中、少しゆっくりしたのでまあこんなものだ。
菅生のロードコースに来るのはたしか4年ぶりのはずだ。 2011秋のモトクロスにはきたがロードコースはその前の年以来と言うことだ。
いずれにしても3年振りの東北道。
震災直後のうねうねだったみちもだいぶ補修されてきれいになっていた。わずかに残る継ぎ目の段差がそれを感じさせるが、震災のことと結びつけて考える人ももはや多くは無いかも知れない。
撮影そのものにかんする部分は大幅に割愛する。(^_^;
昨年、一昨年とあまり撮影出来なかったので、もともとあまり輝いていなかったオイラの腕はすっかりさび付いており、まだまだリハビリ撮影中だ。(苦笑)
ただ、この週末もけっこう歩き回ったが、割と普通に歩けたのはよかった。もっとも筋力不足なのか、脚が疲れる度合いはかなり早いし、折れた脚をかばっているのか腰がもうバキバキ。
土曜の晩はビジホで8時半にはねてしまった。もう腰が痛くてストレッチすら出来ないくらいだった。
そう、今回泊まったビジホは初めてのところだが、場所がわかりにくいとか以外に音が響くとか不満が無いわけでは無いが、トータルではなかなかよかった。場所が不便な分だけこの地域にしては値段が少し安かったし。
とりあえず、秋のモトクロス撮影でまた菅生に来る予定なので秋の分も予約しておいた。(^_^)v
ちなみにいままではいつも仙台の駅近くのビジホを利用していた。晩飯に「利久」で牛タンを食べるのが楽しみのひとつだったのだが、お金がかかるし、駐車場がめんどくさいので今回はパスしてしまった。
デモ、牛タンに未練は残るなぁ。。。