本来ならば今週末はスキーの試合があったのだが、当然滑れるはずも無く・・・orz
昨日はお昼過ぎから雨になったこともあり、午前中のリハビリとその後の初詣以外はずっと家でテレビを見ていた。
少し前に録画してあった
風の谷のナウシカ
を見た。
考えてみたら、通してちゃんと見るのは初めてだった。
うん。。。悪くは無いけど、オイラ的にはやっぱり
紅の豚
が一番好きだな。
(´ー`)┌フッ
今日は朝からいい天気なのでまずは洗濯。それと帰宅後の荷物が散乱していたのを少し整理した。
ファンヒーターのチェックも実施。
少し前から「エラーE03」ですぐに止まってしまっていたのだが、エアフィルターはキレイなのになぜ・・・と言うことでまじめにネットで調べたら、どうやら灯油のフィルター詰まりの方らしい。(^^;)
早速チェックすると結構なホコリが詰まっていたのでキレイにしたら快調。(^^)v
午後からは近所のショッピングモールに行って、お見舞い返しを選びたかったのだが・・・・。
通常ならば歩いて10分。なんら問題の無い距離である。しかし、この1週間でだいぶ回復の兆しがあるとは言え、松葉杖では片道30分はかかってしまうだろう。ここの駐車場は週末はいつも大混雑で、入るのも出るのも渋滞するので車では行きたくないし、モール内もかなり広いのでどのみちかなりの距離を歩くことになる。
そんなこんなを考え合わせ、もう1週間様子を見ることにした。おそらく来週末ならば、松葉杖歩行でもだいぶ速度も上がっているはずだし、距離も歩けるようになるはずだ。
お世話になった方への感謝の気持ちはあるんだが形にするのは少しだけ先送りだ。(苦笑)
そうそう、今日は朝のうちに食料の買い出しにも行って来た。24時間営業のスーパーが我が家から500mのところにあるが、日中やましてや夕方はかなり混雑するので、あさの7時台に今週の食材を買いこんできた。(^^)v
午後は今週のお弁当のオカズを作りおきだ。。。
あ、ちなみに脚の方はゆっくりとではあるが着実に回復に向かっている。
骨折部位はこんな感じでがっちり固定されているので、骨が勝手にくっつくのを待つだけ。
2~3ヶ月の辛抱だ。(^^;)
右の太ももを正面から見たところ。
突き通しで入っているのがΦ10x300mmくらいのチタンの棒。
それを固定している釘もチタンらしい。
チタンだと、空港のボディチェックにも引っかからないし、MRI検査などもできるそうだ。
普通は1~2年の間に抜くらしい。
来年のスキーシーズンはこのままで滑って、春になったら再手術をして抜くようかなぁ。
先週にくらべればかなり膝も曲がるようになってきたので椅子に座っているのもそれ程苦痛では無くなったのがうれしい。(^^)v
まだまだ曲げようとするとかなり痛いけどね。。。(^^;)
ま、ジタバタしても仕方ないのでじわじわマッサージでもしながら、録りだめたワールドカップスキーや映画でも見ながらマッタリと過ごすとしよう。。。
年内に録画してあった、ヴァルガルディナのダウンヒルとアルタバティア大回転を見た。
やっぱり技術系はリゲティとヒルシャーの技術がずば抜けている感じ。。。
うんうん。あのイメージをたたき込んで行こう。(^^)v
ちなみに午後、洗濯を少ししたあと、ようやく今年のカレンダーに貼り替えた。
今年は自分で買ったものの他にもらい物が多かったので、モータースポーツカレンダーがあと2つある。どこに貼るかを思案中だ。
もちろん、寝室にはこれを貼った。
さ、明日のお弁当も作ったし、今日はだいぶ前に買ってあったチルドのピザを晩ご飯代わりに食べたのでさっさと寝よう。。。。。
あ、一応、1月いっぱいは禁酒することに決めてあるのでもちろん、おちゃけは飲まずにノンアルコールでがまん。
まあ、そういうもんだと思えば今どきのノンアルは結構飲めるのだ。
昔のバービカンとかは不味くて飲めたもんじゃ無かったけどねぇ。