かつて来た道・・・ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

ちょうど2年前にも脚を折って3ヶ月間、松葉杖を使っていた時期がある。

そのときの知恵が今回にも役立っている。(苦笑)


まず、職場復帰したはいいが書類一つ満足に持って歩けないので、ショルダーバッグを常に持参すること。かつてと同じく郵便屋と呼ばれている。(爆)

それと社員食堂にいってもお盆を持って歩けないし、そもそも食堂まで行くことじたいがかなり距離があり、無理。
・・・ということで、久しぶりに毎日、自分でお弁当を作る日々が始まった。

日曜日に久しぶりに帰宅して真っ先にしたのは、冷蔵庫の中のチェック。(^_^;
案の定、腐っているものがいくつかあり、そうした食材は廃棄。その後、1週間分の弁当や朝、晩のご飯のおかずを仕入れておいたのは言うまでもない。

月、火、水は野菜炒めと豚肉のキムチ炒めを取り合わせてきた。
ご飯は日曜日に作ったピラフ。冷凍のロールキャベツとミックスベジタブルをコンソメを使って解凍し、そのスープと具材をそのまま炊飯器に入れて炊きあげた。

明日は、カツ重だ。さっき、タマネギを煮込んでから買ってきたとんかつを入れて卵でとじた。
このおかずで2回はいける。(^_^)v

さ、明日はリハビリの日だ。また朝からぐりぐりやられるのは、痛いけど確実に回復を実感できるのでウエルカムだ。

膝の上のアイシングもそれなりに効果を発揮しているようだ。

さ、早めに寝よう。寝るのが一番だし、まだ、ナースたちとのただれた?生活のリズムから抜け出し切れていないため、早寝早起きだ。ふふふ。