南国の味 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

南国と言えば、マルタイラーメン。

最近のはやり(マルちゃんショック?)なのか、袋ラーメンの売り場が元気だ。
なじみのあるモノも含めていろいろ買っては少しずつ試して楽しんでいる。

noodle01

noodle02

実は慣れ親しんだ味と言うことで、いつもの通販でつけ麺も頼んでいたのだが、それも週末に来た。(^^)v
ま、生活リズムが完全に馴染むまでは息抜きも必要と言うことで。(笑)


今日はもてぎで開催される2輪の世界最高峰レース

MotoGPの日本グランプリ

の開催日である。

例年ならば当然もてぎに行き、撮影三昧のはずだが、今年はさすがにパス。
仕方ないので公式サイトでの画像配信でレース観戦だ。

Moto3クラスは相変わらず、終盤までは牽制し合っているだらだらした展開。だが、今回はいつもよりも少し早めの仕掛けで残6ラップあたりから本気の走りになり、見応えのあるレースだった。

そしてMoto2クラス。
こちらはいつも通りのがちレース。
このクラスが始まった年は
そんなおせぇバイクでのレースなんてつまんねぇって・・・
ってマジでそう信じていた。
しかし、マシン差がない分、ライダーたちの熱い思いががちでぶつかりあり、実に面白い。

今日もスタートトラブル(ギアの入れ忘れ?)から出遅れたモノの、怒濤の勢いでトップ争いに加わったマルケス小僧の走りもさることながら、予想通りのエスパルガロとの一騎打ちはホントにみていて面白かった。
超絶なマシンコントロールとはああいうのを言うんだろう。
オイラも出来るようになりたいモンだ。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 


しかし、肝心のメインレースがつまらない。
最高峰クラスのはずだが、あのマシンを意のままに乗りこなすタレントを持つ選手が少ないのだろう。orz


ちなみにMoto2クラスのあと、メインレースまでは少し時間がある。
そこでレースの合間に近所のショッピングモールを見に行ってきた。
歩いて10分程度で行ける。映画館はあるし、フードコーナーにはおいしそうな店も入っているし、何よりもお店自体が夜10時までやっているらしいのでかなり便利。品揃えもイオンの比では無い。何でもある。

せっかく来たのに手ぶらで帰るのは惜しいので少しお総菜を買ってきた。

osouzai

タッパに小分けして冷蔵庫へ。(^^)v

ちなみにスーパーで売っている全国共通のモノは当たり前だが、値段はどこでもさほど差はないが、やはり地場の野菜と魚が安いので、そいつらをつかって今夜は寄せ鍋。

7時過ぎからちびちび始めてもうすっかり酔ってしまった。今夜も10時には就寝だな。(^^)v

明日からの通勤に備えてフォル香のヘッドライト切れはちゃんと昼間のうちに直したので問題無い。

さ、あと1時間半。もう少し、鍋をつついて飲むとしよう。
(´ー`)┌フッ