今日は久しぶりにバスで都内へ出掛けてきた。
高速バスの乗り場につくとちょうどバスが走り出すところだった。orz
窓からこちらを見ていたガキが勝ち誇ったように手を振っていたのがムカツク・・・・
最寄りのバスターミナルから都内への高速バスはかなり本数が多く、クルマやバイクで行かないときには重宝している。
今回も10分ほどで次のバスが来た。(^^)v
頻繁に使うわけではないが、年に数回使うので回数券を持っていたのだが、ちょうど今日の往復で使い切った。(^^)v
転勤を控えた身としては効率が良い。
まずは中野のカメラ屋さんへ向かう。
使わないカメラ機材を引き取ってもらうためだ。
そう、ついに思い切ったのだ。
さよならペンタックス
である。
オイラが初めて買った一眼レフがペンタックスだったこともあり、それなりに愛着があったのだが撮影対象がモータースポーツに写った時点でほとんど出番がなくなった。
それにLXというフィルムカメラがすばらしいのだが、もはやフィルム撮影をすることはない。
未練はあったが現実を受け入れることにした。
ということで今日手放した機材は以下の通り。
ペンタックスK10Dボディ
K10D用パワーグリップ
ペンタックスLX
LX用ワインダー
タムロン28-75mmF2.8
コシナ・フォクトレンダー・マクロアポランタ125mmF2.5
コシナ・カールツァイスプラナーT*1.4 50mm
コシナ・カールツァイスプラナーT*1.4 85mm
シグマ70-200mmF2.8APO
その他、ペンタックス用テレコンやフォーカシングスクリーン、ライトビューアーなどなど。
買い取り金額は結構な金額となった。
十数万円だ。
逆に考えると、いくらで買ったんだっけ???となるが、買ったときのことを考えてはいけないのだろう。(苦笑)
本当はこの後は横浜に行き、仲間たちが出展している写真展に顔を出し、仲間たちと楽しいひとときを過ごす予定だったのだが、所用があり、泣く泣く断念。
まあ、写真展は冬にもやるようなので、そのときは何とか駆けつけたいモノだ。
このお店で機材を売ると買い取り金額に応じてポイントをくれる。
そしてそれ以外に、買い取り金額の10%の額面の金券をくれる。
そうはいっても九州に赴任したらもうこの店に来ることはないはずだ。
そこでポイントを使って、最新のカードリーダーとエネループを買ってきた。
金券は結構な金額なのだが、いかんせん、カメラ、レンズなどでしか使えないらしい。
すると店員さんが「おつりが出るので額面の安いモノを買ったら良いのでは?」とアドバイスをくれた。
そこで中古用品を眺めていて、はじめは使いもしない安い三脚でも買えば良いかと思って見ていたが、やはり買う以上は使えるモノが良いと考え、マンフロットの2Way雲台を買った。
程度はよく、しっかりした作りの雲台が6kほどだった。
そして8k程度のおつりももらった。(^^)v
今後は風景撮影も少しはしようと思っているのだが、今までは自由雲台を使っていた。
しかし、いかに水平標準機がついていても自由雲台ではセッティングがむずかしい。そこでクイックシュー付きの2Way雲台を選んだというわけだ。
今後はキヤノン一筋となる。
手元に残っているキャノン機材は
1Dマーク3、マーク4
17-40mmF4、24-70mmF2.8、70-200mmF2.8IS、50mmF1.4、85mmF1.2、135mmF2、300mmF2.8IS、500mmF4IS、600mmF4IS
となる。とりあえず、今欲しいと思う機材はない。(^^)v
今日は東京湾大華火大会があり、高速バスは通行規制のために遅れそうだが、早めの移動で午後2時半には帰宅。
帰宅後、冷蔵庫の一角を占めていた在庫フィルムを全部捨てた。
ベルビアが10本くらいあったほか、ネオパンとかいろいろあったが、すでに5年以上たっているフィルムばかりだ。惜しくは無い。(苦笑)
所用を済ませてから夕方テレビをつけたら、ミュージックフェアにウサニとか言うグループが出ていた。
平野綾×真野恵里菜の二人にバックにも何人かついたグループのようだ。全員がフェアリーファッションで踊りながら歌ってた。
かわいいのだが、曲がまるで 駄目。小室哲哉の曲らしいがいつもの小室節全開だ。小節の終わりで高音に跳ね上げるいつものくせ。だから小室の曲はどれを聴いても皆同じに聞こえるのだ。
ま、どうでも良いけどね。
今日はとりあえず、家の片付けは一休み。
明日は朝から少し大物の片付けに入る。今夜は早めに寝よう。。。。