普段は混んでいるところがガラガラでいつもは流れる場所が渋滞している。
おまけに動きが読めないクルマが多い上に、渋滞しているときにジグザグに止まるもんだから、すり抜けするのも大変だ。
唯一の救いは相対的に乗用車が多いので、大型車同士が併走していてすり抜けられないという状況の確率がすこし減っていることくらいか。。。
海沿いを走っていると明らかにディズニーランドへ向かうとおぼしきマイカー軍団がウヨウヨいる。
かくいうオイラも今週末からは夏休みだ。休みの後半は鈴鹿サーキットで「箱」レースを撮影・・・・・
・・・・・のつもりだったのだが、やはりそれどころではないようだ。orz
休みの間中、ずっと何かをしていなければならないわけでは無いのだが、鈴鹿まで遠征して遊んでいられるほどの余裕がないのも事実。
土壇場まで迷ったのだが、やはりキャンセルさせてもらうことにした。
遠征さえなければ、毎日半日片付けや家の処分の手続きなどをし、残りの半日はバイクいじりやご近所ツーリングで遊ぶことは可能だ。
転勤先で住む場所は月末には決まる予定だが、お盆休みのうちに準備をほぼ終えておけば、9月の週末は挨拶がてら、スキーの常宿に行ったり、福島にある友人の墓参りに行くことも出来るだろう。
サーキットに行けないのは残念だが、バイク遊びは楽しみだ。
思えば昨年の今頃は、2週間にわたる北海道ツーリングをしていたものだ。今にして思えば夢のようだった。(^_^)v
http://ameblo.jp/mokuba-red/day-20110819.html
ここ2ヶ月くらいは与太話へたどり着く検索ワードの上位を
WR250R、ナビ取り付け、ETC、ビッグタンク、リアキャリア、スピードヒーラー
などと言った言葉が単独、あるいは複数で占めている。
閲覧URLで言うと、これが一番。
http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-10880818260.html
オイラが書いたWR250Rのインプレッションだ。
このバイク、良く出来たバイクではあるが長距離を走るにはタンクが小さいとか、ETCをどうするか、ナビもつけたい・・・などなど、旅仕様にするには工夫と手間がかかるのだ。
皆、夏休みのツーリングに備えて情報を集めていたのだろう。オイラのネタが少しでも役に立っていたらうれしいのだが。(^_^)v