夕べ、メール返信しようとしていたら、何度やっても書いた文章が保存されず。
仕方ないのでコレは再起動だっ!!とばかりに電源を入れ直した。
すると、起動途中でまた振り出しに戻る、再起動無限ループに入ってしまった。orz
いろいろやったが、駄目。
大人しく今朝、開店20分前に近所のドコモに行ってきた。
20分前にもかかわらず、7人ほどがすでに入店待ち。。。
どこのパチンコ屋だよ・・・・・(^^;)
案内のオネーサンにつれられてテーブルに。
するとそのオネーサンが相談に乗ってくれるらしい。
おおーっ!!
めちゃめちゃかわいいぞっ!!!
アイドルタレント顔負けのかわいさだっ!!!
ま、それは置いといて症状を言うと、
バッテリーを入れ替えてみても同じならば初期化しかないかもしれません。
という。
10分程度かかりますので、待合コーナーでお待ちください。
とのことなのですごすご引き下がる。
かわいい子が一生懸命作業している姿を見ていられるならば、いくらでも待っていられるんだが。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
大人しく待合コーナーで待つこと10分。
オネーサンがやってきて、オイラの脇にひざまずいていろいろと結果を説明してくれる。
しかし、オイラの心は上の空。
かわいいオネーサンに目は釘付けだ。(爆)
この子。中川翔子の顔の輪郭をそぎ落として、すこしスリムにして一つ一つのパーツをトリンドル風にした感じ。
しかし、トリンドル中川が言うには、結局、初期化するしかなさそうとのこと。(T_T)
メールアドレスは復活できるものの、保存メールはもちろん、アプリの設定などは根こそぎ初期設定に戻ってしまうらしい。orz
それでもオネーサンのきらきらした瞳に見つめられたら、文句など言えるはずもなかろう。
あ、どうぞどうぞ。
どーせろくなメールはありませんから。
へっへっへ。
とへりくだる始末。(^^;)
しかし、それにしても初期化。
なんて久しぶりに聞く言葉だろう。
かつて、MacのOSが漢字TALKと呼ばれていた時代は頻繁に初期化していたものだ。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
窓機はウインドウズMeはだめだめだったがXP以降はごくまれに強制終了することはあっても初期化することなんて皆無だった。
Macにしたって、OS9以降はやったことはない。
もう、長いこと忘れていたよ・・・・
初期化なんて言葉はさ・・・・
(´ー`)┌フッ
そんなわけでオイラのスマホは何とか初期化の洗礼を受けて何とか復活。
ぴかぴかに初期化されたオイラのスマホがトリンドルの手の中でうれしそうで踊っていたよ。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
ま、そんなわけでいろんな設定を復活させるのに午後を丸々費やしてしまった。
たまっている画像のセレクトをしたかったんだが、仕方ない。
夕方、ようやく何とか使えるレベルに戻ったので、晩ご飯の準備。
今夜のメニューは
なんちゃってゴーヤ・チャンプルー
材料は
豚バラ肉200g
ゴーヤ1本
タマネギ大1ヶ
もめん豆腐1丁
玉子2ヶ
1mm厚さに切ったゴーヤを塩もみして苦みを抜いておく。ついでに面倒だから一緒にざっくり切ったタマネギも一緒にモンでおいた。(爆)
ちょっとだけめんつゆをかけて最後にもうひともみ。
豚バラ肉は甘みを引き出すため?に料理酒を振りかけてこれまたしばらく寝かしておいた。
この間に今週のおつまみの材料などを買いだし。
帰宅後、風呂に入ってから再スタート。
豚肉を炒め、あらかた火が入ったところで野菜を投入
すこしだけ塩こしょうを振る。
タマネギがしんなりしたところで、もめん豆腐を投入
弱火で蓋をしてすこし全体に熱が入るのを待ってから、溶き卵投入
再び蓋をして玉子が半熟になったところでめんつゆをすこしだけ回しかけて、かき混ぜてできあがり。(^^)v
いやいや、うまい。ビールと焼酎が進む進む。。。
さすがに大盛りで食べても余るので半分はタッパに入れて冷蔵庫へ!!
さ、ひとしきり飲んだら、今日はYちゃんの面影を胸に早めの就寝としよう。。。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
人はコレを老いらくの恋という。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
来週も用もなくドコモに行っちゃおーかナー!?
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!