このところ、久しぶりにストロボを使う撮影が続いた。
ババロア撮影会(モデル撮影)、披露宴、トライアル・・・・・
今使っているストロボは二つ。
キヤノンのスピードライトのモデル違い。
580EXと580EX2
である。
たしかどちらも基本性能は同じだったはず。
違いは、2型はボディとの接触端子部に防滴カバーがついたのと固定がワンタッチのレバー式になったくらいか。
http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/200708/200708.html
対応焦点距離はどちらも24~105mmである。
裏面の表示は微妙に異なるが、違和感はない位なのでほぼ同じと言っていいだろう。
機能面では何一つ不満は無い。
しかし、たまたま先日、キヤノンのカタログをながめていたら、最新モデルの
スピードライト 600EX-RT
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5296b001.html
と言うものを見つけてしまった。(^^;)
対応焦点距離が200mmまで伸びている点が一番気になったポイントだ。
その他、ワイヤレスでの多点点灯など多彩な機能があるらしい。
ガイドナンバーは最大60とあるが、実質580と光量は変わらずと見て良いだろう。
お酒を飲みながらネットで実勢価格を調べてみたところ、まあ、それなりに割引はしているようだった。
そして、気づいたら、ポチッと購入ボタンを押していた。(^^;)
あー、お酒ってこわいなぁ~
バキッ!!☆/(X_X)
すでに受け取って手元にあるが、いろいろな表示が液晶に出るので使いやすそうだが、微妙に580シリーズとは操作の仕方が違うので説明書無しではよくわからない。(^^;)
近いうちに説明書を読まないと。バキッ!!☆/(X_X)