ひさびさの遠出? | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

週末は山梨の行きつけの宿までフォル香で行って来た。

フォル香で遠出するのは初めてだ。
土曜日はあいにくの天気。到着間際でほぼ止んだものの、高速を含めずぅ~っと雨だった。orz

とはいえ、ロングスクリーンやナックルガード、グリップヒーターを装備したフォル香のこと、特に問題無く、快適に移動できた。(^_^)v
ずっと高速を使い、寄り道もせずに移動したが、雨のため、巡航速度はほぼ法定速度の遵法運転。
200km弱を3時間ちょい。いたって安全運転だ。(^_^)v

笹子トンネルを抜けた山梨側は同じ雨でも少し気温が高かったっけ。

今回は都合が悪くなったメンバーが数名いたが、結局、総勢17名。
昨年末に退社された方をメインに、それ以外にも最近退職された方たちを囲む会という趣旨だったが、約半数がすでに退職された大先輩。(^_^;)
残りもいずれ劣らぬオッサン連中。今回の幹事役だった紅一点ですら、不惑。。。

相当、平均年齢が高い集いだった。(爆)


しかし、入社当時からお世話になった先輩ばかりなので懐かしい話が次々に飛び出し、なんだか小僧時代に戻った気分だった。(苦笑)

ここの宿はいつもおいしい食事を出してくれる。

dinner


食べきれないほどの(とか言いながら毎回、完食しているが)、豪華メニューだ。

大して飲んだわけではないのだが、午後10時過ぎにもうひと飲みする前に、ひと休み・・・・なんて思ってベッドの上に横になったらそのまんま、布団を掛けもせずに、爆睡。
少し肌寒くて目覚めたのは午前4時。(^_^;)
布団にくるまってさらに寝たのは言うまでも無い。

ちなみに一番遅くまで飲んでいたのは、午前3時だそうだ。(笑)

オイラは早くから爆睡したおかげで6時には起床。

布団かけずに寝てたせいかのどが痛い。(^_^;)
とりあえず、風呂に入り、ゆっくり暖まったあと、快晴のもと、朝の散歩と洒落こんだ。

asa02

風呂上がりのほてった体に南アルプスの冷気が心地よい。

torii
asa03

asa01

朝食も豪華。

breakfast

普通の宿の夕食くらいのメニューである。

まったり朝食のあとは、三三五五、帰路につく。
せっかくのお天気だからと、近くの峠まで軽くトレッキングする仲間を見送りに登山口まで行ったあと、オイラも帰路についた。

stop

tral

帰り道は天気は良いものの風が冷たく、薄着で走り始めたら寒くて凍えてしまった。

fuji02

帰りはお天気だったことも有り、3時間で帰着。(^_^)v

fuji01


昔、世話になった先輩たちの中にはすでに亡くなってしまった方も何人かいるが、今回のメンバーにはずっと元気でいて欲しいものだ。

ま、人の心配どころでは無い年齢に自分もなっているのだが。バキッ!!☆/(X_X)

現役世代も、OBも皆、暗黙の了解なのか、仕事の愚痴や悪態をつくことなく、和気藹々と楽しい時間を共有できたのがすばらしい。
やはり、人間こうありたいものだ。

今回のメンバー。
一人一人はけっして世間的に名が売れているわけではないが、ごく狭い世界ではあるものの、それなりの結果を残すために陰ながら尽力した人たちだ。
皆、それぞれに誇りが有り、自らに自信を持っている。
見習っていきたい。