オイラは25才である。
あ・・・・いや・・・・・その・・・・・
精神面に於いて・・・・
と言う枕詞はつくけど・・・・バキッ!!☆/(X_X)
実際の肉体年齢はと言えば、紛れもなくオッサンである。(苦笑)
オイラは高校生の頃から近眼になり、メガネを使うようになった。そして大学生の頃からバイクを本格的に乗り回すようになったことも有り、コンタクトを常用するようになった。
それ以降、徐々に悪くはなったものの、乱視はないため、メガネやコンタクトで十分視力は確保できていた。
しかし数年前から、肉体の劣化に逆らえず、矯正すれば遠くはちゃんと見えるものの、そのままでは手元視力の方がかなり怪しくなってきた。
裸眼なら問題なく見えるのだが、近眼の矯正をした状態では無理というものだ。
ちなみに
女性の裸ならメヂカラでなんとしても見るんだが・・・・
なんていうおやじギャグは言う由もない。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
まあ、そんなわけで仕方なくメガネは遠近両用に変更した。コンタクトレンズも遠近両方タイプに切り替えた。
しかし、ここ半年くらいでさらに手元が怪しくなってきた。
そこで先日、眼鏡屋で検眼してもらい、遠視の矯正が少し強い遠近両用コンタクトを買ってみた。
しかし、近眼対応の度数は小刻みに設定があるけど、遠視側は
Low
High
の2種類しかないのよ。>遠近両用コンタクトレンズ。。。。
ホントならば今の状態はLow~Midiumくらいのはずなんだけど、仕方なくHighのものを買ってみた。
試しに使ってみたが、確かに手元はよく見える。
しかし、その代償として遠くがかなり見づらくなった。
遠近両用のコンタクトの場合はそういうものらしい。
近眼用は今までと同じ度数を入れても遠くが見えなくなるのが普通なのだそうだ。
今までのLowタイプならば、手元は少々見づらいが、少し離せば何とか見えるし、遠くは1.0~1.2位は見えるので問題は無い。しかし、Highタイプだと手元はOKだが、少し離れた距離(1m)くらいが微妙に焦点が合わないし、遠くに至っては0.6見えるかどうかというレベルなのだ。
乱視になったような感じで輪郭がにじんで見えないのだ。
これでは日常的にクルマやバイクに乗るものとしてはちょっと危険だ。
どうせ買ってしまったので、しばらくは使い分けようとは思っている。
あまり出歩かず、自宅にいる日は手元重視で「Highタイプ」、クルマに乗るときなど外を出歩く日は従来通り「Lowタイプ」かな・・・・
Lowタイプ使用時にどうしても手元を見る必要に迫られた場合に備えて、安い老眼鏡をひとつ買ってくるかなぁ。。。。
しかし、抵抗があるなぁ・・・・
老眼鏡って響きには・・・・(苦笑)
そんな思いでここ2週間くらいをすごしていたが、やはりコンタクトは今までのものの方がいいという結論に達した。
強いタイプはごく近距離の手元だけは良いが、遠くがぼやけて見えない。しばらく使ってみたが、馴染めそうもない。車やバイクの運転には危険を感じるレベルだ。
そこで腹をくくって
老眼鏡
を作ってきた。orz
コンタクトをした上でこいつをかけることのむなしさも若干あるが、基本はコンタクトの方がやっぱり便利なので背に腹は替えられない。
サーキット撮影の時だって、遠くが見えないと撮影にならないし、カメラのファインダーを覗くのにめがねよりはコンタクトの方が何かと便利に決まっている。
ま、しゃーないやね・・・
ちなみに今日のおまけ・・・・
かむぐさんが撮ってくれた先週の筑波でのカット。
瀬谷カメラマンと木馬かかしの図・・・・・バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!