遅まきながら、Gmailとdocomo携帯メールの電話帳の違いがようやく理解できた。
スマホを買った時点で、強制的にGmailの登録をさせるくらいだから、今までの携帯のアドレスを共用できるものだという思い込みがそもそも間違っていたようだ。(苦笑)
PCのGmailの方にはWindowsメールから連絡先をインポートしておいたのだが、もともとWindowsメールのアドレス帳自体をほとんどメンテしていなかったから、全く情報なしのアドレスが大量にGmailに登録され、それがそのままスマホにも同期されてしまったため、混乱していたのだ。
挙げ句の果てにダブりで名前があるものはよく考えもせずに、片っ端から消していったため、今までの携帯でしか登録していなかった友人のアドレスや電話番号がなくなってしまった。
おろおろしながらもいろいろ設定をしているうちに今度はMixiの友人たちの名前まで電話帳に出てくる始末・・・・(^_^;)
そこで落ち着いて調べた結果、ようやくわかってきた。
その1
Gmailは所詮ウエブメールであり、その連絡先とdocomoの電話帳が同期することはないし、その方法は簡単ではなさそう。 (docomoアドレスをGmailに置き換えるのは力尽くで出来そうだけど、余りメリットを感じないなぁ。)
その2
スマホはいろんな機能があるため、電話帳をいくつも管理でき、docomoやGmail、はてはミクシまでをもそれぞれに表示することが出来る。また、表示/非表示は設定で変えることが可能。。。
まあ、そんなわけで、まるでメンテしていないGmailアドレスとミクシは非表示にすることでようやく電話帳がスッキリした。いずれ、ぼちぼちとウインドウズメールとGmailアドレスはメンテしていけばいいや。(苦笑)
いちばんの問題は消してしまった、携帯のアドレスデータ。。。
orz
落ち着いて考えたら、前の携帯からデータを移すときにマイクロSDに保存して移したことを思い出した。そしてそのカードは使っていないものの、捨てても居らず、手元にある。
そこで、マイクロSDを差し替えて、SDカードからインポートでなんとか復活。(^_^)v
消さずに残っていたデータはダブりになってしまったがそれも2日かけて整理し終えたところだ。(´ー`)┌フッ
あー、ドキドキした。。。(爆)
一応、携帯に登録してあるデータはPalmにも入れるようにはしているんだけど、中には忘れていたり、アドレス変更を更新していなかったりするんだよなぁ。
メールソフトの連絡先も含めて、5月連休くらいまでにはメンテしよっと。。。。