12月23日(金)
この日も5時50分起床。
コンビニで買ったサンドイッチとインスタントコーヒーで朝食。
ホテルは朝食もインクルードだから、レストランでコンチネンタルスタイルスタイルの朝食が食べられるのだが、毎朝6時半にはホテルを出発しているし、食事の後すぐに慌ただしく出かけるのがイヤなので、結局、部屋めしとなっている。
日曜日だけは休めるはずだから、その日だけはゆっくりと朝食を食べさせてもらうようかなぁ。
まあ、朝はもちろん昼も夜もタイめしばかりであるが、タイのご飯は激辛メニューにさえ気をつければ、基本的に何にも問題ない。1週間や10日くらいならば、毎日タイめしでもOKである。
まあ、贅沢を言わせてもらうならば、
タイめしよりはイタめしの方がさらにいいのは言うまでも無いが・・・・(爆)
タイめしとはいえタイ米とチキン、豚肉、香草ばかりでは無い。
ビーフンもあるし、タイ・ラーメンもあるのだ。(^^)v
日替わりで気分を変えて違うものを食べていれば困ることは無い。
こういう適用力はかつての長期海外出張で培われたのかもしれないなぁ。
駄目な人はホントに駄目で、出張時には日本から山ほどレトルトを持ってきたり、毎晩、とんでもない値段を出して日本食屋に行ったりするらしいけど、そんなのは無駄だし、せっかくの海外滞在なのだから、現地ならではというものを体験する方がおもしろいのだ。(^^)v
この日の通勤ルートはいつもとは違った場所で渋滞。
どうもこっちの渋滞はどういうときにどんな場所で起きるのか、その法則は全く以て不明である。
到着は7時40分。
8時から日本とテレビ会議だ。
ああでも無い、こうでも無いとややこしいことをいう人をナントか言いくるめて無事に終了。(^^)v
ほっと一息つくまもなく、今度は海外出張に来ていると言うことで、日本サイドから別の案件の相談?が舞い込んできた。
おいおい、それはインドの話だろう。
タイとインドは遠いぜ・・・(^^;)
どうやら日本に居る人間からすれば、タイもインドも変わりは無いらしい。(爆)
まあ、幸い、状況の整理はついたので余計な仕事は背負い込まずに済みそうだ。
事務所内の食堂でのお昼ご飯も毎日違うメニューを選んではおもしろがっている。
しかし、どれも普通においしく食べられるのである意味おもしろくない。(爆)
食堂だけでなく、コンビニで買うカップ麺などもそうだが基本的に量は少なめである。
かつての日本の日常の食事と同じくらいの感覚かな。
タイ人にデブが増えたとはいえ、大多数は相変わらずスリムだ。
それに男女を問わず、小柄な人がほとんどである。
このくらいが適正量なのだろう。
オイラも日本に帰って体重計に乗ったらやせてたりするのかなぁ。。。(爆)
もっとも午後11時過ぎにホテルに戻ってから、(少なめとはいえ)晩ご飯を食べてすぐに寝ているようでは駄目だな・・・・
バキッ!!☆/(x_x)
タイについてからの2日間くらいは比較的湿度が低く、からっとした暑さだったがこの日は、湿度が高いのか体感的には一番暑く感じた。
それでも仕事中はエアコンが寒いくらいに効いている事務所に詰めているため、あんまり関係ないけどね。
それにしても普段顔をつきあわせて仕事をしているときは、それほど強くは感じないけど、ひとたび物理的な距離をおくと痛切に感じることがある。
人にものを伝達することの難しさ、大切さを・・・・・
かつて頻繁に海外出張をした時代はまだメールなんて無かったし、ファックスだって1ページ送るのに1分くらいかかった。
わからないことがあってもすぐには答えが期待できなかったからすべて自分自身で判断し、決断するしか無かった。
日本への連絡は基本的にすべて事後報告だった。
お互いにその辺は理解しているので、ほとんど小言を言われたことは無い。
ただし、帰国後に、[あのときはこうした方が良かったね・・・」と先輩から諭されたことは何度かあったっけ。(^^;)
しかし今は何でもあるし、電話だって携帯があるからすぐに通話することが出来る。
圧倒的に便利になっているはずなのに、なぜかむしろ意思が伝わりにくくなっているようにさえ感じるのだ。
問い合わせた内容に対して、ピンボケの答えしか来ない。
今回の出張目的である案件の担当者(こいつはオイラの部下である)が作った資料はちょっとした配慮や説明が不足しているために、どういう条件で算出した数値なのかが作成した本人以外には皆目見当がつかず、先発メンバーとそもそものターゲットがずれているというお粗末な事態が起きている。
その解明のために、オイラも日本に居る担当者も無駄な時間と労力を費やした。
はじめから他人が見てわかるように配慮し、そういった情報を記述しておけばなにも問題は無く、みんながハッピーになるというのに・・・。
この部下に限らず、人にものを伝えるのがあまりにも下手な人が多すぎるなぁ。
ヽ(´ー`)ノ ハア
口頭でのせつめいで
こそあど言葉
(これ、あれ、それ、・・・)
を多用するやつの説明はほとんどの場合、聞く人ごとに都合のいい解釈をされるから結局きちんと意思の伝達が出来ておらず、あとでもめることになる。
そうした行き違いが無いように、ホンのひと手間かけておけば済むことを自分自身の中だけで完結させてしまい、人に理解してもらおうとか、わかりやすくしようという気持ちが足りないと、全員が無駄な仕事をすることになる。
結局のところ、相手に対する思いやりが足りないんだよね。
帰ったら、徹底的に性教育だっ!!
あ、違った。。。。
再教育だっ!!
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
・・・とまあ意気込んだところで、今日は早めに撤収。
8時に上がり、ホテル着が9時。
今夜はまったり出来る。
道ばたの屋台で売っていたソーセージみたいなのと鳥のつくねみたいなものを買ってみた。
付け合わせにキャベツと漬け物、そして赤、青の唐辛子をつけてビニール袋に入れてくれた。
100バーツを渡しておつりをもらったのだが、ホテルに戻ってから見たら、おつりは20バーツ札が5枚あった。(爆)
おばちゃん、ありがとー。
また行ってあげるからね。
ビニール袋のつくね&ソーセージをぶら下げたまま、コンビニに寄り、弁当とビールを買ってからホテルに戻ってきた。
今日は腰と背中がバキバキなんだが、タイのマッサージは足とか肩はやってくれるけど腰はやってくれそうも無いので今夜はパスだ。
部屋でまったりと食事。
タイのビールがすっかり口に合ってきた。500mlくらいの瓶で44バーツ。安いものだ。
つくねは少しピリ辛だがごく普通の味。ソーセージはちょっと生っぽい感じで食感はちょっと独特。
味もわずかに生臭いが、まずくは無い。
酒のつまみにはちょうどいい。
チャーシュー&チャーハン風の弁当と一緒においしく頂いた。
屋台のおばちゃんのサービス?があったのでこの日の晩ご飯&晩酌は120バーツ。
わずか300円である。
10年前よりも全般的に物価が上がっている感じはするが、それでも日本の感覚に比べれば3分の1から5分の1くらいだ。
でも、ホテルのレストランなどはめちゃくちゃ高い。
高級ホテルだから仕方ないとは思うが、ホテル内の高級クラブ?の案内を見たら、一人9999バーツだってっ!!!
大晦日の特別ディナーらしく、値段も特別なのだろうが、それにしても、冗談だろうっ!?て感じだ。
円に換算したって、2万7千円だぜ、おい・・・(゜Д゜)!?
現地人の感覚では10万くらいだろう。
ホテルではNHKを見ることが出来る。いつも部屋に帰る時間では連ドラみたいなのがやっているが、今夜は少し早いおかげでニュースを見ることが出来た。
今、日本には寒波が来ているようだ。
クリスマス寒波ってやつだな。。。
いつものホームで滑っていたシショーとメールのやりとりをしたら今日のホームゲレンデはマイナス10℃だったそうだ。
帰国したらすぐに冬休みになるため、オイラも山ごもりをするつもりだが、連日30℃オーバーの場所からいきなりマイナス10℃では、体調を崩しそうだなぁ。
せいぜい暖かくして体調維持に配慮しよう。
12月24日(土)
結局、夕べ寝たのは12時。
テレビを見ながら寝酒をちびちび飲んでいたらついつい遅くなってしまった。
今朝も眠い目をこすりながらの身支度となった。
2、3日前に買ってあったカップ麺を朝ご飯にしようと思い、開けたところ
カップおかゆ
だった。(笑)
おかゆと言うよりも限りなく重湯に近い感じかなぁ。
だがこれが意外に旨かった。(^_^)v
鶏ガラダシのおかゆで朝ご飯にはちょうどいい。
しかし、夕べの生っぽい感じのつくねとソーセージが駄目だったのか、はたまた、いつもよりも少し時間があるからとちょっと飲み過ぎたのが悪いのか、朝から胸焼けがする。
おなかが痛いとか、吐き気がするなんて言うほどでは無いが、微妙に胸というか胃のあたりがむかむかする。
う~ん。参ったなぁ。
お昼は事務所の食堂でいつものように適当に見た目で選んだ。
チャーハン(の様なもの)とスープ代わりにビーフンのラーメンみたいなもの。2皿で40バーツ。
チャーハンはまさにチャーハンで味もごく普通。しかし、ビーフンラーメンはスープと言うよりは片栗の入ったあんかけビーフンという感じ。
今ひとつおいしくないのと胃が受け付けそうもなかったので残してしまった。(^^;)
食後は売店で水とバナナを買い、少し休んだらようやく胸焼けも治まった。(^^)v
夜は大事をとって手堅いものを食べておくかなぁ。
出先で体調を崩すと自分がつらいだけだからなぁ。
自己管理が大切だ。
それにしても本来の目的の案件が全く進捗が無い。
今整理してます。やってます。ばかりで中身を開示してくれないのでこちらとしても動きようが無いのだ。
このままでは完全にカラ出張状態だ。
参ったなぁ。。。。
こりゃ、日曜だからといって休んでいられなそうだな。
もっともネタが集まらないのではオイラは仕事をしようが無いんだけどね。(苦笑)
ま、そんなわけでさすがに日曜日だけは休むことにしたけど、その分土曜日のうちに出来るところまではナントかやってしまおうと言うことで、職場を出たのはいつもよりも遅い、午後10時半。
ホテル着が11時20分。
さすがに昨日あたりから日本人や欧米人の観光客も増えており、遅い時間の割にホテルの前の道は人でごった返していた。
考えてみりゃ、今日はクリスマスイブだもんな。
タイ人にはあまり関係ないかもしれないが、観光客にとっては南国のクリスマスというちょっと珍しい体験が出来るというわけだ。(笑)
明日は休めるとは言え、夜遊びをする気にもなれず、いつものようにコンビニで遅い晩ご飯とビールを買い込んで部屋で食事&晩酌だ。
お昼すぎくらいまでは胃の具合がいまいちだったので今夜のおつまみは勝手知ったるかっぱえびせんにしてみた。
「まるごと天然エビ」が売りらしい。(笑)
そして裏面には見事なまでに凝縮された日本の紹介があった。
あとは寿司があれば完璧だったんだが。(爆)
ま、あまり飲まずに早めに体を休めよう。
ずっとデスクワークとはいえ、動かないのがかえって腰につらくて、夕べあたりからはもう背中、腰がホントにバキバキである。(泣)
明日は朝寝坊をしてからホテルの朝食を食べてみることにしよう。
昼間は・・・・・
・・・・・とりあえず、ノーアイデアだ。(爆)
ホテルのすぐ近くに電車の駅があるので電車に乗って行き当たりばったり、ぶらぶらしてみるか・・・