カメラ関係で今欲しいもの。
カメラボディ(EOS1Dマーク4)
レンズ(300mmf2.8)
いずれもかなり高額なものだ。
レンズに関しては、室内スポーツを撮るならば持っているとかなり役に立ちそうだが、今のところモータースポーツばかりであり、屋外撮影がメインだ。
それに焦点距離で言えば、サーキット撮影では4輪、2輪問わず、500mmか600mmが主役。
常にプレスエリアから撮れるならいざ知らず、客席からの撮影では長玉が必須アイテムである。
長玉に加えて、17-40や70-200があれば撮りたい構図はほぼカバーできることを考えると、300mmf2.8(通称サンニッパ)のプライオリティは下がったままだ。。
サンニッパが活躍できそうなモータースポーツとしてはモトクロスかトライアルくらいかな?
でも、どちらも撮影のための移動や上り下りの機動性を考えると少々重すぎるのもネックではある。
ちなみに先日のモトクロス@SUGOではカメラ2台体制で撮ってきた。
1DMK2N+17-40F4
1DMK3+70-200f2.8+x1.4テレコン
の体制だ。
モトクロスの現場ではレンズ交換をしたくないので上記の2台体制とした。
70-200には1.4倍のテレコンをつけたので、100-300mmF4相当となる。
とりあえず菅生で撮る分にはこれで不足はなかった。
おそらくサンニッパを使えばもっとシャープに撮れるのだろうが、300mm単焦点となるともう1台につけるレンズに迷いがでてしまう。
知り合いの美人?カメラマンはいつも
1D+300mmf2.8
1D+70-200f2.8
の2台体制だ。
仕事で写真を撮るにはある程度寄りのカットが必要なのでそうなるのだろう。
でも、アマチュアがそれをまねしても・・・という部分もある。
そうなると、絵のバリエーションも考えると上記の菅生バージョンがオイラ的には妥当なところなのだ。
迷うとすれば、17-40の代わりに24-70という選択肢もあるが、これは使い分ければすむ話だ。
そう言い聞かせて、少なくともレンズに対する物欲は押さえ込んできた。
しかし、ボディに関してはやはりそろそろ欲しい。
今のメイン機であるマーク3は、2007年春の発売だ。
確か初夏の頃に手に入れた記憶があるので、すでに丸4年を過ぎている。。サブ機のマーク2Nに至っては、おそらく7年くらい使っているはずだ。
そろそろ新しいボディを買ってもいいよなぁ。
♪誰か。。。♪
♪物欲を止めて・・・♪
♪物欲を・・♪
だが、通帳を眺めるにつけ、あと1年は我慢しようかなぁ・・・なんて弱気にもなったりする今日この頃だ。
♪揺~れて~♪
♪揺れて海岸通り~♪
バキッ!!☆/(x_x)
あれ・・・・
あれれれ・・・・・・
そう、冬のボーナスの先行投資・・・じゃなくて先行浪費・・・・(^_^;)
カメラの性能が腕のなさを助けてくれる部分は確かに有ると思う。
しかし、それ以上に、使っているときのきもちよさが大事なのだ。
ま、要するに自己満足なんだけどね。
所詮、友人たちも言っているように流し撮りなんて自己満足以外の何物でも無いんだな。
(´ー`)┌フッ