朝からひと仕事 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

平日休みのシフトもいよいよ、今週と来週のみとなった。


来週は茂木に行ってしまうため、事実上、まったり出来る平日休みは今日、明日が最後となる。


モータースポーツ撮影という点では何一つ良いことはなかったが、いざ終わってしまうとなると、もっと平日でないと出来ないことをしておけば良かったという後悔?の念がわき上がるから不思議だ。



そのくせ、何がしたいとかはないんだけどね。(爆)




ま、そんなわけで今日のお休み。


幸いお天気に恵まれたので朝イチからフォル香のドレスアップ?だ。



今日は午後からは出かけるのでお昼過ぎまでに出来るところまでのつもりで作業開始。

作業は用品の取り付け。



・グリップヒーター
・ナビ
・ロングスクリーン
・テールボックス




ビッグスクーターに用品を取り付ける際、配線をするためにボディパーツを外すのだが、これが結構大変なのだ。


樹脂製の外観パーツはどこで固定されているのか、そしてどの方向に差し込みの爪が伸びているのかをわかっていないと、外すときに壊してしまうものだ。



しかし、今回は好条件がいくつか有る。



その1:

フォル香はフォル子とほぼ同じ構造のはずなのでフォル子のときの経験に基づいて作業をすればほぼOKのはず。


その2:

今日は雨上がりの好天でしかも気温はそこそこ高い。


その1はわかりやすいが、その2は何のことかわからない人がほとんどだろう。


どういう意味かというと、樹脂パーツはやはり寒い時期は割れやすくなる。その点、気温が高い時期ならばしなやかに変形してくれるので多少は無理が利くのだ。そしてスナップフィットやフックなどの羽目あわせ部分には昨日の雨が染みこんで?いて、多少なりとも滑りが良くなっているということ。(とおもいこんでいるだけ???)



ま、そんなわけでいつも通りに起床し、朝食のあと8時過ぎから作業開始。



バラしは思った以上に順調。

木馬の四方山ばなし-barasi


グリップヒーターとナビを同時につけるので、配線の処理で少々時間を食ったが、取り付けそのものはおおむね2時間ちょいで終了。


あとは外装部品を組み付けるだけだが、実は外すときに、ちょいとやらかした。


外したタッピングスクリューとナイロンワッシャをボディの奥の方に落としてしまったのだ。(^_^;)


まあ、とりあえず無くてもくみ上げられるので、欠品のまま完成。(^_^)v


無くしたビスとワッシャはそのうち買ってきたら組み付ければ良いや。(爆)


ロングスクリーンは取り付け自体はどうと言うことはないが、取り付けねじの係り代が少なめで若干不安。

それから、思ったよりもスクリーンが長く、完全に前をスクリーン越しで見る感じとなる。

木馬の四方山ばなし-fr view

好みから言うと、ちょっと長すぎだなぁ。


本当は体への雨風の直撃だけ防いでくれれば、ヘルメットへは直接風が当たる方が良いのだけども、まあ、仕方ない。


それに今はまだ暑いが冬はこの方が良いかもしれない。



木馬の四方山ばなし-rr view



11時過ぎには作業を終えたのだが、慌てる必要が無いと言うこともあり、テールボックスは明日に回すことにした。


テールボックス用のベースステーの取り付けには多少の加工が必要なので、作戦を練ろう。

大きい穴を開けるため、ホールソーが必要なのだが、これだけのために刃具を買うのは勿体ない。

どうしようかな。。。


ま、どのみち、たいした作業ではない。(^_^)v

それが終われば


無敵のハイパー通勤特急


の完成だ。(^_^)v





今日は都内で飲み会なので早めにフォル香で出発し、今夜の寝床にチェックイン・・・・



・・・・と言う作戦だったのだが、首都高速があり得ないくらい混んでいた。


おそらく昨日の影響というか反動?が出ているのと、今朝からずっと三宅坂のところが通行止めになっていた影響だと思う。

バイクとは言えすり抜けにも限界がある。。。。


おまけに渋滞にはまっているときにが降り出し始めやがった。


うっひょう・・・


途中でなんとかカッパの上だけ着込み、そのまま走行。

しかし、早速ロングスクリーンが威力を発揮。

Gパンはほとんど濡れずに済んだ。


もっとも水滴が付いたスクリーン越しに前を見る形になるので、今日は新品だから問題なかったけど汚れてくると見づらそうだ。

せいぜいマメにスクリーンだけでも洗うとしよう。(苦笑)


宿に入ってもしばらくは雨が続きそうなので近所のコンビニで折りたたみ傘を買ってきた。


キャンドゥならば100円で売っていそうな3段傘が980円。。。orz


ま、背に腹は替えられないってヤツか・・・・


今後はフォル香にも100均の傘を1本積んでおこう。(笑)