久々のご近所ぷち・ツーリング | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

今日は朝寝坊。

だが、8時には暑くて目覚めた。(^_^;)



せっかくのお天気だ。
久しぶりにご近所ぷち・ツーリングに行くことにした。


相棒はブルーサンダー。

9時半過ぎに出発。


お天気は良すぎるくらい。

木馬の四方山ばなし-sky

暑い・・・・


しかし、陽射しはいたいのだが空気が軽い感じ。
走っていればそれほどあつくはない。


いつもの定番コースをぐるっと廻ってきた。

道ばたを見るとまだ多くはないが、コスモスが咲き始めている。
秋なんだなぁ


山間を走っていると道にイガクリがぽつりぽつりと落ちていた。

木馬の四方山ばなし-kuri

秋なんだなぁ。(笑)




7月末以来だから1ヶ月半から2ヶ月ぶりのご近所林道。


かなり夏草が生長していて、しかも雨水による浸食で、路面があれ気味のところが多い。

木馬の四方山ばなし-dirt




川沿いではオニヤンマが気持ちよさそうに飛んでいた。


木馬の四方山ばなし-sora


久しぶりと言うことでコースコンディションを確認しながらの走行だったが、途中ちょいと気を抜いていたら側溝に落ちた。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!


いや、こんなところに側溝があるとは今まで知らなかったよ。(爆)


木馬の四方山ばなし-dirt02


ひとしきり走って海沿いに出てから少し遅めのお昼ご飯。


漁協直営のお食事処は少し戻らないと行けないので、今日は隣の港にあるお食事スポットに行ってみた。


木馬の四方山ばなし-shokujidokoro



新鮮な魚介類が食べられることに違いはないが微妙にメニューが違う感じ。

木馬の四方山ばなし-tirasi

でも、ちらし寿司はおいしかったけどね。(^_^)v


7月あたりは平日でも混雑していたのだが、さすがに9月に入ると海沿いといえども人は少なくなる。


木馬の四方山ばなし-sea

9時40分出発、14時半帰宅。


本日の走行距離:130km