頑張れっ!!オレ!!・・・日帰り出張と尻ぬぐいの日々・・・・ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

昨日の出張。
朝5時半に起床。6時過ぎのバスに乗って空港へ移動。


梅雨明け宣言がでたとたんにまだ6時前というのに遠慮のない日射しが照りつける。
まだ風がいくらか爽やかなのだけが唯一の救いだがそれも時間の問題だろう。


最近、午前2時くらいに一度目覚めてトイレに行くことが多い。
エアコンのオヤスミタイマーが働き、エアコンが切れる時間だ。(^_^;)


それから夜が明けて気温が上がりはじめる5時くらいにも目が覚める。。。


まあ、しばらくの間の我慢だ。



昨日は出張先で部下の不始末をわびた上で善後策の打ち合わせをしてきた。


1週間後くらいに漢字の国へ緊急出張になりそうな気配濃厚。(^_^;)


それでも昨日は打ち合わせを早めに終えることができたので別件の打ち合わせをついでに終わらせてから帰路についた。


空港内にある九州ラーメンで早めの晩ご飯。
時間が早いせいか、空いていた。
このところつけ麺ばかりだが、普通のラーメンも美味しい。(^_^)v



夕方空港へ移動する頃になって積乱雲が一気に発達し、雷雨が。。。


フライトの頃は雨こそ上がっていたがまだまだ空には雲が一杯。


不安定な気候を表すように若干機体をふらつかせながら、雷雲を抜けて上空へ上がっていく。

雲を突き抜けると、外は絵に描いたわた菓子のような雲。雲。雲


遠く 冬の日本アルプスを思わせるような雲の山脈が延々と続いていた。




そして羽田への着陸。
上空から見下ろすと、都内は節電などどこへやら 煌々と明かりがついている。

まあ、日曜日だからな。ディズニーランド周辺でクルマがたくさん走っているのが見えた。


それにしても日没直後の微妙な明るさというか暗さの中で見下ろす灯りはきれいだった。




今回は行き帰りの飛行機で読みかけの小説を読んでいた。



劇団ひとりの「陰日向に咲く」


である。



木馬の四方山ばなし-hitori


この本は話題になった頃に買ったものだ。かれこれ3年?5年?立つと思う。
読まずに積み上げられていた本のひとつだ。(^_^;)


ペーソスというのか、やるせないような それでいてどこかほっとして心が暖まるというか、何とも不思議な小説だ。


劇団ひとり。。。文章力は侮れない。



さて、今日は普通に出勤したが、さらに追い打ちをかけるように部下の不始末の数々が発覚。。。



おーい。。。これじゃああ、北海道ツーリングに行けなくなっちゃうよぉ~。。。



せいぜい、今月中にけりをつけられるようにきりきりと働こう。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!