今日は朝イチでご近所プチ・ツーリングに出かけるつもりだったが、何となくだるくて起きられず、起床は7時半。
さほど気温が高いわけではないのだが、湿度のせいなのか妙に不快な朝だ。
そんなわけですぐに出かける気分になれず、うだうだ。。。。(^_^;)
それでもどんよりと雲が空を覆っているおかげで思ったほど暑くならないのでやはり、ちょっとだけ走ってくることにした。
今日はもちろんWR250Rでの出撃だ。
昨日、いったん取り外した燃料タンク、特に燃料ポンプの作動に異常がないことを確認する意味もある。
出発時間が遅いこともあり、定番ルートのうち無難なコースをぐるっと廻ってきた。
まずはご近所コース。
途中にある脇道のマディ・ヒルクライム?コースの入り口をのぞいてきた。
ほんの2週間前はこんなにドロドロだった。
名付けて
木馬返しの坂(^_^;)
しかし、このところの暑さのおかげでかなり乾いてきたようだ。
その反面、夏草の伸び方が半端でない。
来週末にはTLMが戻ってくる予定なので、今度こそ走破してやろうと思う。
ここに限らず、今日走った場所のほとんどが夏草で道が覆われはじめており、走りにくくなってきている。
今日は平日なのでハイカーもいないし、他のオフ車もいない。
対向車の心配はまずないのだが、夏草で視界が悪いだけに、万が一を考えて、見通しの利かないところだけは慎重に走ってきた。
それに先日までの雨の影響なのか、雨水による浸食が進んでいる場所がかなりあった。
道の真ん中にウサギの死体が転がっていた。
鷹にやられたのか、はたまたイタチの仕業か?
そんなことを考えながら走っていたら、今度は生きている野ウサギが突然現れ、文字通り脱兎のごとく、走り去った。(爆)
やはり平日だからひとけが少ない分、動物たちも普段は警戒するエリアにもでてきたりするのだろう。
それを証明するかのように、鹿にも遭遇したよ。
ドンだけ田舎なんだよ>オイラの地元・・・・(爆)
今日は出発も遅かったし、軽く走るだけのつもりなので定番コースから脇道へ入ることはせずに普通に走行。
ただし、一カ所だけ行き止まりなのを承知で少しだけ走ってみた。
超フラットダートでWRで遊ぶにはもってこい。
短いのが難点だが、行き止まりなので対向車の心配はない。
あるとしたら、オイラと同じくバイク野郎が入り込む可能性があるくらいか・・・
いつも、MXコース走行ならばタイヤの空気圧をかなり下げるが、一般公道である林道を走る際にはパンクのリスクを避けるためにむやみにエア圧は下げない。
しかし、WRはリアがポッピングしやすく、リアブレーキがものすごく効くと言うこともあり、コーナー進入でリアがフルロックすることが多い。
浮き砂利路面でその傾向が強い。
そこで今日は少しだけエアを下げてみたところ、だいぶ跳ねる感じは少なくなった。
パンクのリスクとの兼ね合いで行くと、今日の
フロント1.2
リア1.0
くらいが限度かなぁ。
あとは、基本に忠実にブレーキングでは腰を引いてリア荷重・・・・・か・・・。
でも、林道ではスタンディングは疲れるから、オイラいつもベタ座りなんだよね・・・(^_^;)
今日もつっこみすぎてリアが流れて、危うくコケるところだった。(^_^;)
エアを落としてなかったら間違いなくこけてたな・・・・
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
ペットボトルのお茶で水分補給したものの、さすがにお腹が空いてきた。
ひととおり走ったところで海沿いにでたのが午後2時過ぎ。
そこで昨日は見送った、海沿いにある漁協直営の食事処に寄ってみることにした。
雨こそ降らないもののどんよりとした曇り空、そして平日の午後、中途半端な時間のためか、あっけないくらい普通に入ることが出来た。(^_^)v
人気店だけあって、若干、上から目線ではある。
ちょいムカ・・・・・(笑)
刺身や煮魚の定食に目移りしたが、結局、お寿司にした。
でかいエビにびっくり。(*^_^*)
カニ味噌ならばまだしも、エビ味噌はあまり得意ではないのだが、一応申し訳程度にしゃぶっておいた。(^_^)v
寿司ネタの切り方が大きく、厚いので握り寿司としてシャリと一緒にほおばるにはバランスが悪い。(^_^;)
それにマグロのように身が柔らかいものはまだ良いが、歯ごたえのある切り身では若干食べにくい。
しかし、ネタは新鮮で旨い。。。
これで1500円ならば、◎だろう。(^_^)v
港ではトンビがピーヒョロロ~と鳴きながら飛び回っている。
空を見上げるとざっと数えただけでも5羽(猛禽は○羽とは数えないんだったっけ・・?)くらいは飛び回っていた。
やはり海沿いはえさになる魚に事欠かないんだろうなぁ。
いつもならば食事をした場所から帰る途中にある林道をもう一本走って仕上げにするのだが、食後と言うこともあり、普通に海沿いの国道をおとなしく走って帰路についた。
自宅まであと一息ではあるが、あわてる理由もないのでコンビニでアイス休憩。(^_^)v
まあ、そんなこんなで無事帰宅。
午前11時出発
午後3時半帰宅
走行距離:120km うちダート25kmくらい
とりあえず、バイクのコンディションは問題ないことは確認できた。
さあ、来週はTLMが戻ってくる。
雨ももう大丈夫だろうから、枝道探検ツーリングを再開するとしよう。(^_^)v