今週末はもてぎで全日本ロードレースが開催される。
しかし節電協力のあおりを受けてしまい、土日出勤となってしまったため、残念ながらレースを撮ることは出来ない。
幸い、金曜日にフリー走行があるようなので、もてぎの状況を見るついでに金曜日帰りで行って来ようと思う。
ちなみにMotoGPの開催がいまだに危ぶまれているが、近々調査団?がもてぎを訪れるらしい。
しかし、もめている原因が地震の影響による施設のダメージではなく、原発事故の影響である以上、なかなか一筋縄ではいかないだろう。
いくら、現時点の放射線量が問題ないといっても、福島原発がいまだにあの有様では簡単に説得は出来ないかもしれない。
何といってもアメリカやフランスから大金を出して投入してもらった機械がわずか数日で動かなくなる事態だ。
原子炉の安定的な冷却はもちろん、放射線漏れを止められる時期、そしてすでに撒き散らしてしまった放射線の除去作業のすべての見通しが立っていない今、MotoGPライダーやチーム関係者を説得できるかは不透明だ。
まあ、菅総理が保身に走っているうちはらちがあかないだろうから、今年のGPはないかもナー、なんてちょっと覚悟もしている今日この頃である。
くっそーっ!!
イラ菅どころか、最近では「いらない菅」になってきた感(菅)がある。(爆)
個人的にはそれよりももてぎの工事状況のほうが気になる。
少なくとも今週は130Rからヘアピンまでの間は撮影できなさそうだ。
そうなるとヘアピン立ち上がりか、5コーナーか、はたまた2コーナーであそぶか・・・・