大震災と津波、そして原発事故がなければ・・・・
3月
13:スキーの草レース
19、20、21:スキーの草レース
26:スキーの練習
27:東京モーターサイクルショー
4月
2、3:全日本ロードレース開幕戦@筑波
9、10:スキーの練習
16、17:鈴鹿2&4レース
22、23、24:MotoGP・日本グランプリ@ツインリンクもてぎ
という予定だった。
しかし、イベントは全て中止、もしくは延期。。。
その分、行ったつもり、やったつもりで義援金の募金をしようと考えている。
しかし、募金先をどこにしようか迷ったまま、とりあえず様子を見ていた。
そろそろ決めようと思う。
今日、帰宅して近所のスタンドに行くともうすっかり落ち着きを取り戻していた。
しかし、被災地とは苦労の度合いが雲泥のさとは思うものの、それなりにガソリンには苦労した2週間を思うと、ついつい入れたくなる。(苦笑)
とりあえず、スクータに給油して帰宅したあと、車でもう一度スタンドに行った。灯油のポリタンクを持っていき、灯油を買ってきた。灯油もわずかな残りをちびちびケチって使っていたのでコレでひと安心。
明日はこの2週間、活躍してくれた「走る携行缶」こと、アフリカツインもお腹一杯にしてやろうと思う。(^_^)v
それにしても今年の春はスポーツイベントはスケジュール変更が多くなった。
全日本ロードレースのスケジュールもようやく発表になった。
4月の鈴鹿2&4が5月に変更。そして翌週の菅生2&4が中止。そして秋の岡山国際が、MotoGP@もてぎとかぶったため、翌週に延期。。。
しかし、岡山国際、結構好きだから毎年行っているんだが、スケジュール変更で鈴鹿F1と重なってしまった。(^_^;)
今年の秋も昨年同様、悩ましくも、忙しい秋になりそうだ。(^_^;)