いろいろ思うこと。 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

歯に物が挟まったような言い回しと内容で、きいていてもイライラがつのる東電や政府の原発に関する発表内容。


ろくに機能しない政府が突然、大連立を打ち出した。
まあ、しかし、コレは断られても仕方ないだろう。


それに自民としても責任の片棒を担がされるのはまっぴらごめんという本音もあるだろうし。。。


しかし、現地では決死で現地作業に当たる自衛隊、消防、警察など多くのひとが頑張っている。
「決死」と言う言葉が決して大げさではなく、現実のものになっていることは報道をみていればわかる。

だらしのない政治家たちにくらべて、こうした最前線で文字通り体を張ってくれている方には頭が下がる思いだ。


それに避難したくてもガソリンが無くて移動できないひとも多いらしい。
現時点では避難地域ではないのに、物流が途絶えてしまい、自宅待機することすら難しくなっているいわき市の住民。


地震や津波の被災者の救援のために奔走する救助隊やボランティアの方々。

報道をみていると胸が熱くなる。


しかし、関東とは言え、被災地から距離のある場所に住む身としては個人では募金に参加することくらいしかできない。
せいぜい、買い占めは控えたり、ガソリンも必要最小限の調達とし、もちろん、歩ける場所へは歩いて移動するくらいか。


オイラの勤める会社では、経済活動を滞留させないためということで先週から一応、稼働している。

ほぼ全員が出社している。中には被災地から脱出できた身内を自宅に泊めているひともいる。


そんな中、月曜日以降、出社もせずに関西方面へ避難したままの人も結構いる。


気持ちはわからないでもない。それに本当に何かあった場合には、結果的に正しい選択だったといわれるのだろう。


でも・・・・


でも・・・・・・


心情的に納得がいかない。。。。と言うよりはもっとストレートにいえば、許せない感情すら沸いてくる。


日本では災害が起きた状況下ですら、礼儀と秩序が守られていると世界中から驚きと賞賛の声が上がったときく。
しかし、ひと皮剥けばこの程度のものなのかもしれない。


他国での災害時に比べれば圧倒的に少ないとは言え、窃盗、略奪が少なからず発生しているらしい。
首都圏では募金活動中の高校生を襲ってお金を奪ったヤツがいるというニュースもみた。



それでも被災者、避難者のために自宅を提供しても良いという方が次々に手を挙げているといううれしいニュースも聞く。

ボクが良く行く群馬県の片品村では村をあげて被災者を受け入れているという。
聞くところによると人口5000人しかいない村が1000名もの被災者を受け入れているらしい。
多くの宿泊施設がある地域なので、民宿などが手分けして無償で受け入れているそうだ。

常連の一人として誇らしく思う。


お昼前に近所の大手スーパーに行ってみた。


二日ほど前には狂乱状態だったが、今はだいぶ落ち着いたようだ。

海産物も入荷しているし、地元野菜はふんだんに棚に並んでいた。


先日は売り切れていたお米も入荷していたし、カップ麺なども多少なりとも棚に並んでいた。


それでも買い物をしている人を見ると、どう見てもいつもよりもひと品、ふた品多めの購入というひとが目立つのが残念ではある。



大手スーパーの場合、店内の厨房で調理済みの食品の提供があるのでボクのような一人暮らしのものには助かる。
一人分の料理では食材もあまらせてしまうし、調理のために使うエネルギーも効率が悪い。
そこで普段から小分けされた食品を買うことが多い。


今日の朝ご飯は、買い置きの焼きそば。それにパックに入った生野菜。

生野菜は1週間前のものだが火を通せば大丈夫だろうと言うことで、焼きそばと一緒に炒めて食べた。(苦笑)

ま、食品を無駄にしてはいけないからね。


今日は野菜を仕入れることができた。ジャガイモ、にんじん、大根、タマネギ。
炭水化物ばかりなので野菜を中心に摂取しようということだ。


今、シチューを煮込んでいる。

こう言うときに真空調理鍋「シャトル・シェフ」が重宝する。
一定時間煮込んだあとは、保温しておけばどんどん熱が入って放っておくだけでできあがる。


一度に食べきれない分はタッパに小分けして冷凍しておけば、OK。


この状況では3度の食事が出来るだけでも幸せなのだろうが、それでも毎食めん類ではさすがにね・・・(^_^;)


それにしても、野菜類がたくさん残っていたのはまだ午前中だからなのか、それとも放射能汚染を心配するひとがいるからなのかは不明である。(^_^;)


スーパーの入り口のすぐ脇で計測器のようなものを設置して作業しているひとがいた。
おそらく
放射能の測定をしているのだと思う。


しかし、測定、監視は大事なことだと思うが、もう少し人目に付かないところでひっそりと出来ないものだろうか?
何もスーパーの入り口でやることはないだろう。
コレではせっかく落ち着きを取り戻しつつあるのに、また住民が不安になってしまうと言うものだ。



世の中は3連休だが、明日はまた仕事だ。

テレビも時々つけるが、さすがにずっとみていることはしない。
刻一刻と状況が変わっていた先週とはちがい、だいぶ落ち着いてきたことと、多くの方が指摘しているように


ACのコマーシャル


があまりにもうざったいからだ。

エ~シ~という甲高いコーラスが癇にさわるいう声を受けて、最後のコーラスだけ音声をカットしているものもあるが、半数程度にとどまっている。


それにボクが個人的にうっとうしいのは、アニメとともに「おはよう・うさぎ、こんにち・わに・・・・・♪」という感じの歌が流れるヤツ。


各企業もCMを自粛するのは結構だが、そろそろ内容によっては戻しても良いのではないだろうか?



今日も計画停電は見送られたそうだ。
しかし、無駄な電気を使わずに早寝するとしよう。


夕べは9時就寝。朝8時起床。

若い頃と違ってあまり朝寝坊が出来なくなってきているのだが、寝ようと思えば寝られるものだ。(苦笑)


惜しむらくは「睡眠」というものは貯めておくことが出来ないこと。


睡眠や休息の「買いだめ」が出来れば、いざというときにいくらでもがんばれるのに・・・・