モータースポーツ撮影を始めて丸4年たった。
2006シーズンの夏からはじめたのでシーズン数で言えば今年は5シーズン目となる。
そんな中でカメラ仲間がどんどん増えてきて、最近ではさまざまな情報交換をしたり、お互いに融通しあったりすることもできるようになってきている。
フォーミュラ・ニッポン@富士スピードウェイのトーチュウ・イベント情報も友人から教えてもらってはじめて知ったくらいだったし、初富士だったおいらにいろいろな撮影スポット情報をくれた友人も多かった。
人にしてもらう分、自分も何かするのが普通だ。
ギブアンドテイクってやつだな。。。
自分が行く気でいるレースイベントに関しては、早い時期にホテルなどを押さえるのだが、今年は少し余分に部屋を押さえて友人たちに使ってもらったりしていた。
そんな中、今をさかのぼること2ヶ月前の夏の盛り。
8耐の予選日にもうひとつの戦いがあった。
そう、今週末開催の鈴鹿F1における、
指定駐車場の抽選結果発表だ。
おいらはどうせならと一番便利な場所狙いで申し込んでおいたのだが、あえなく敗退。
友人にお願いして申し込んでもらった分もやはり敗退。。。orz
はてさてどうしたもんかと思っていたのだが、幸いにしてカメラ仲間が複数当選を果たしたのでひとつ譲ってくれるという。。。(^^)v
これぞ、友人ネットワークの賜物といわずしてナンといおう。
ありがたや、ありがたや。。。
敷地内であれば少しくらい外れのほうでも歩く距離はたかが知れている。
撮影機材を抱えて歩き回る身としてはやはり、指定駐車場を抑えておきたかったのでほんとにタスカッタ。。。
ありがとー。。。
というわけで今週末は鈴鹿でF1撮影だ。
昨年は金土の二日間だけ撮影し、日曜日の決勝レースは自宅でテレビ観戦をしていた。(笑)
今年は散々迷った末に「カメラマンシート」というチケットを購入したので一応、決勝まで撮影をするつもりだ。
ただし、どの程度撮影できる環境があるのかはまったくの未知数。
こればっかりは行って見ないと判らないが、最悪、決勝は観戦モードでもやむなしかな・・・??
幸い月曜日はお休みなので日曜の決勝のあとは少し時間をずらして帰ってくることも出来る。
月曜日は体を休めると共に、岡山、もてぎ、鈴鹿とたまってしまう画像のセレクトを進めるとしよう。

