2006年の8月末に納車された、
フォルツァZ・ABS
もうじき丸4年になる。
これといって遠出に使ったことはないのだが、日々の通勤に大活躍してくれている。
そして今朝、ついにこのときを迎えた。
末広がりの、
88888km
である。(^^)v
4年弱の間、通常の消耗品(タイヤ、ブレーキパッド、ドライブベルト)以外では、ヘッドライトの電球が一回切れたことくらいかな。。。。
基本的にはノートラブル。
あ、そうそう、いろいろ合って右側のクランクケースを交換したっけ、それにジェネレータもだめになったので交換した。
この二つでの出費はでかかったなぁ。
これはある意味人為的なミス。
あとはETC本体の電極が折れたこともあった。
これも外してからETC機器のメーカーに修理に出して・・・という感じなので時間とお金がかかったっけ。
それでも、ボクが通勤用バイクの償却?の目安にしている
10円/km
はもうじきクリアできそうだ。
もろもろのメンテナンスでかかった費用を加算しても・・・である。(^^)v
先日、後ろ側プーリーのベアリングを交換してからは、音の静かになったし、振動も減ったのでまだまだいけそうな感じだ。
無事に10万kmを越えた暁には、かなり磨耗している前後のブレーキディスクを交換してやろう。
あと1万ちょっと。
来年の1月か2月ころかなぁ。。
その後はどこまで引っ張れるか・・・。
目指せ、15万kmっ!!(爆)