夏。
入道雲がもくもくとわきあがる空。
真っ青な空。
夏らしい光景だ。
そんな時期にバイクを乗り回すにはメッシュジャケットがちょうどいい。
最近の市販モデルでは薄手のナイロンでできたインナージャケットが付属しているので、日が落ちて肌寒くなったらそれを一枚足せばOKだ。
昨日の朝は低気圧が通り過ぎ、青空が広がる中、梅雨時とは思えないくらいさわやかなライディングができた。(笑)
やっぱり、気温も大きな要素だが、バイク乗りにとっては湿度の方が走行中の快適性を決定付ける要素としては大きいようだ。
現在、ボクはメッシュジャケットを2着持っている。
ひとつはブルゾンタイプ。
通勤でスクーターに乗るとき用だ。
もうひとつはハーフジャケットタイプ。
これはアフリカツインに乗るときのためのもの。
ただし、ハーフジャケットはシルバーなので、排気ガスで煤ぼけてしまい、薄汚れている。洗っても落ちない。
真夏のツーリングで使うのがメインなので、つい、夏らしい色?を選んだのが敗因だ。orz
その点、ブルゾンは濃いブルーなので、さほど汚れは目立たない。
3シーズンのジャケットは汚れが目立たないように、いつも「黒」を選ぶのだが、さすがにメッシュで「黒」は暑苦しい。
とはいえ、やはりシルバーは失敗だったようだ。
今年の夏のツーリングで使ったら、そろそろ限界かもしれない。(苦笑)
さあ、明日はスキーの手入れとTLMのメンテナンス。
そして夕方からは、MotoGP@オランダ。
ダッチTTだ。
しかし、アッセンのコースって何年か前にコースの前半部分が大幅にカットされてしまったためつまらなくなったなぁ。
前半のチョーテクニカルな部分での走りって見応えがあったのに。。。。