しばらく前に買ったきり、なかなか試すチャンスが無かったのだが、ようやく食べてみた。
麺は割とおいしい。
スープもちょっと甘めだが悪くはない。
しばらく前から顆粒タイプのダシ(かつお、トビウオ、イリコ)を適当に混ぜて使っていたが、いまいち粒の大きさが揃っておらず、均一に混ざらないのが不満だった。(笑)
そこで、コーヒーメーカーについているミルをまったく使っていないのをいいことに、これを使って更に細かく粉砕してみた。
ついでに煮干粉もこれで粉砕すればいい感じで混ぜることができる。(そのままだと食感が悪いのよ。)
こんな容器を買ってきて保管している。
ワンタッチキャップなのはいいが、パッキンがないため、ほうっておくとせっかくのミックス魚粉が湿気て固まってしまう。
現在は容器ごと振って振動を与えて中身を崩してから使用している。(^^;)
近いうちに湿気防止の手を考えようとは思う。
でも、こうした形で準備しておくとなんにでも使えて便利だ。
そばやうどんにもひと振りするとダシの利いたつゆに早変わり。(笑)
つけ麺の時も、当然、大活躍。
お茶漬けにもひと振りすると香ばしくなる。
煮物にもひと振りすれば格段に味わい深くなる。
なかなかいけるのだ。>>マイ・魚粉。(爆)
そういえば、日曜日。
近所のスーパーに行くと、「父の日」の特売らしくステーキ用の肉のコーナーがあった。
別に関係はないのだが、見ていたら久しぶりに肉のかたまりが食べたくなった。
口蹄疫で苦しんでいる宮崎を少しでも支援したかったので、超高級宮崎牛を購入した。
・・・・・と言いたいところだが、実際はオージービーフ。(^^;)
だって安かったんだもん。
でも、美味しく頂きました。(^_^)v