牛歩の歩み | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

ワールドカップサッカーでは誰もが思いもよらぬ初戦の勝利で世の中が少しだけ明るくなっている。


翻って国会はと言うと、相も変わらず・・・・である。。。。

野党である自民党が、与党・民主党の不始末を揚げ連ねていろんなことを言うが、それってついこの間まであんたらがやってたことじゃん・・・って感じ。(^^;)


まあ、それは次の選挙で自分自身の持つ選挙権をこうしして、少しでも国政が良くなることを祈りつつ、投票するしかない。


それはさておき。。。


今日はいろいろ野暮用があったのでお休みをもらい、バタバタとしていた。


とは言え、午後には自宅でまったり。

そこでたまっている画像のチェックに本腰を入れた。



まずは、全日本ロードレース@オートポリス。。。

ご存じの通り、土曜日はある程度撮影できたモノの日曜日は台風並みの暴風雨のために全クラスキャンセルという前代未聞の事態に・・・(^^;)


土曜日の夕方に実施されたアジアカップの決勝レース前。APのレースクイーンたちが横断幕を持つのだが、風に煽られて・・・・



木馬の四方山ばなし-AP


思えば、翌日を暗示している出来事ではあったのだ。(苦笑)


その後、もてぎで行われたトライアル世界選手権。


オープンエリアではあまり撮影できなかったのだが、その分、苦手なストロボを使用したスローシンクロ撮影に集中できた二日間だ。

これまた、ようやくある程度までセレクトが進んできた。

まあ、公開まではもう少し・・・



そして、先週末に鈴鹿で行われた鈴鹿300km耐久ロードレース。

いわば、8耐の前哨戦だ。
幸い、雨が本降りになる前にレースを終えることが出来たが、やはり天気に翻弄された感は否めない。

世界的な先進国におけるオートバイ人気の低迷に比例するように、年々、草レース化が止まらない8耐。


そんな8耐だが、ボクは大好きだ。
ボクのロードレース好きの原点はここにあると言っても良い。


そんな気分に合わせて、午後のスプーンカーブのカットを古き良きノルタルジア風?にレタッチしてみた。



木馬の四方山ばなし-spoon


粒状感を多めにしてみたのだが、ちょっとやりすぎたかな・・・(笑)