週末にいくつか秘密兵器を手に入れてきた。
ひとつ目は、
薄手のダウンジャケット
である。
なぜ、5月になって・・・??と思う人も多いかもしれないが、撮影旅行でも、かさばらず、軽いという点で以前から適当なものをひとつ買おうと思っていたのだ。
山屋さんを物色し、そこそこの品物をゲッツ。。。
もうひとつ、山屋さんで購入したものがこれ。
秘密兵器準備完了っ!!
といったところだろうか?
何に使うかはヒミツ。(笑)
最大のヒントは・・・・
もてぎのトライアル
で役に立つに違いないということ。(^_^)v
この日は中学時代からの友人の家を訪れた。
おそらく会うのは10年ぶりくらいだったはずだ。
しかし、顔を合わせてしまえばブランクなどまるで感じずに次から次へと話題には事欠かない。
嫁さんも交えて話に花が咲く。笑いすぎてほっぺが痛い。(笑)
あっという間に時間が過ぎてしまった。
やっぱり気の会う仲間っていうのはいいなぁ。。。
この晩は友人宅から程近い、
ビジネスホテル
に泊まった。
東京下町だ。
ちょうどポイントがたまっていたので、ただで宿泊だ。(^_^)v
ちなみにこのビジホでは必ずおにぎりの朝食サービスがある。
どこでもほとんど同じようなものばかりなんだが、ここは土地柄を反映してか、
あさりの佃煮
を握りこんだものがあった。
おかずもお新香ばかりではなくきんぴらゴボウもあり、なんとなく帰ってきた感じがしたよ。
そう、ここはボクがかつていた場所だ。
住んでいたわけではないのだが、この一帯はボクの基本的な部分を形成するのに多大なる影響を与えた土地である。
このあたりを歩き回るのは何十年ぶりだろう?
大きな通り沿いはずいぶん変わったが、裏道に入れば相変わらずの佇まいも残っており、何となく安心した。
やっぱり、東京下町で生まれ育ったおいらの心のふるさとはここなのだ。
新宿の猥雑な感じも嫌いじゃないが、雑然としたようでそれでもここでは思いやりとか優しさという言葉が残っているように感じた。
もちろん、この地域に住み続けている人間に言わせれば、昔とは比べものにならないと言うだろうけどね。
日曜日は朝のうちにぶらぶらと
富岡八幡宮
に行ってみた。
ここも何十年ぶりだ。
なんとなく幼かったあのころにタイムスリップした気分になる。
永代橋の真ん中あたりまで行けば、今話題のスカイツリーを拝めるらしいが、あまり興味は無いのでやめておいた。(苦笑)
お昼前には深川をあとにして自宅へ向かう。
これまた何年か振りで乗った地下鉄。
陽射しの割に風が肌寒い週末だったのだが、相変わらず地下鉄の車内は熱気がこもっていて暑い。
いろんな人の化粧品がまぜこぜになった匂いが充満していてくさい。
くさいのだから、匂いではなく臭いと書くべきか・・・。(笑)
しかし、それにしても、久しぶりになんとなく気持ちがリフレッシュしたなぁ。。。。