小さな物欲 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

週末にペンタックス用のレンズを洗いざらい売却してきた。

ペンタックスに見切りをつけた形だ。

残したのはツァイスレンズのプラナー50mmと85mm、そしてフォクトレンダーの125mm。いずれもマニュアルフォーカスレンズだ。(笑)

ズームは、タムロンの28-74f2.8、シグマの70-200f2.8(旧モデル)だけ。

ボディは、LXとK10Dの2台だけ。

基本的にペンタックスで撮影するチャンスはほとんど無いからこれで十分。(^_^)v

キヤノン用のレンズも35mmf1.4はほとんど出番がないので売却してきた。このレンズ、高いお金を出して買ったけどほとんど使わず、防湿庫の中で保管していたのに、中玉のところのでかいゴミがあり、思っていたよりもかなり安い値段になってしまった。おそらく初期から入り込んでいたゴミなんだと思うけど、なんだかナー。。。ブー。。。。


それでも全部で結構な値段になったし、売却した分の1割分が何か購入するときの割引ポイントに当てられるシステムだ。
5月連休中に売却したときの割引ポイントとあわせれば2万円ちょっとの割引ポイントとなったのでこれを使わない手はない。


そこで予定通り、新しいストロボを買った。

キヤノンの580(2型)だ。

旧モデルを持っているのだが、ストロボって案外あっけなく壊れるようだし、2型は接点のところが防水(防滴?)になっており、脱着もワンタッチになっている。



木馬の四方山ばなし-580-2



実質25kで買えるのでこのチャンスを逃す手はない。それに割引ポイントの有効期限はわずか1ヶ月だ。みすみす無駄にすることもあるまい。

ってなわけでレンズ売却で手に入れたあぶく銭の一部を使って、予定通りストロボを手に入れた。

小出しな物欲だ。かわいいものである。(笑)



カメラ屋に行くたびに、最新モデルであるEOS1Dマーク4が欲しくなるが、そのたびに

マーク4でなければ撮れないと言うほどの「絵」は無いなぁ・・・


との考えに行き着き、現在保有するMK2NとMK3で今年は頑張ろうと思い直すのだった。


ちなみにMK2Nのフジヤカメラでの買い取り価格を参考までに聞いてみたら、Bランクで45k程度らしい。
塗装はげがあり外観等級の低いおいらのMK2Nは更にマイナス。。。。

文字通り二束三文にしかならないなぁ。。。

ヽ(´ー`)ノ ハア



今、シャッター回数が7万回強なので、マメに使ってシャッターを壊して保険で修理してから手放すようかな・・・


ま、なんにしても来年以降のことだろう。